2006年04月15日

10系客車の端梁について

西南海鉄道さんのブログで話題になっている端梁の件です。
キットには標準でエッチング製の端梁がついていますが、これを取り付ける方法がうまくいかないようです。自分の作品はまだそこまで行ってないのですが。組立の検討だけしてみました。

20060416a.jpg
上の写真は左が1/80フェニックス製キットを組んだものですが、妻板とデッキステップとの間に少し空間があり、そこへ端梁がはまるようになっています。

20060416b.jpg
同じように1/87FABキットですが、すきまはほとんどなく、同じような組み方をするのは困難なようです。両端部を使わずに、中央部分だけにするとか、少し工夫を必要とするところです。でも、今のところここまで進んでないので、他の鉄道会社さんの工作を参考待ちにしています。

2006年04月15日 23:55 | コメント(0) | 1/87・12mm

2006年04月14日

今日は写真

校庭の桜です。
20060414.jpg


乗車記録4/14
快速急行7855
普通5404
快速特急6914
普通3851
2006年04月14日 23:55 | コメント(0) | 今日の車輛

2006年04月13日

今日は離任式

片山公園の桜です。
20060413.jpg

乗車記録4/13
快速急行5316
普通5417
普通66014
快速急行7805
2006年04月13日 23:55 | コメント(0) | 今日の車輛

2006年04月12日

今日から授業

片山公園の桜です。

20060412.jpg


乗車記録4/12
快速急行3807
普通3410
普通3403
快速急行8451
2006年04月12日 23:55 | コメント(0) | 今日の車輛

2006年04月11日

今日は対面式

いい古都エクスプレス5300系です。

20060411.jpg

乗車記録4/11
快速急行8903
普通66003
普通5415
快速急行8452
タグ:阪急5300系
2006年04月11日 23:55 | コメント(0) | 阪急

2006年04月10日

今日は入学式

これは午前7時30分頃の写真で、まだ雨は降っていなかったのですが、8時頃には天気予報通りに雨が降ってきました。
20060410.jpg
生憎の天気となってしまいましたが、なんとか無事に式典は終了することができました。

乗車記録4/10
快速急行3424
普通3408
普通66013
快速急行9302
2006年04月10日 23:55 | コメント(0) | 今日の車輛

2006年04月09日

春の大運転

4月の臨時ダイヤは1・2日と8・9日の2週間で終わりです。西向日・大山崎・上新庄など、沿線の撮影ポイントには数名の撮影者がいました。
20060409.jpg
写真は茨木市駅にて。左から河原町行き特急7320F、梅田行き特急9300F、梅田行き臨時特急5302Fです。

乗車記録4/9
普通2395
特急9300
臨時特急5302
普通7305
普通7805
快速急行7457
2006年04月09日 23:01 | コメント(0) | 阪急