2006年10月17日

今日の車輛 10/17

乗車記録10/17
6005快速急行3413
750普通3341
2077普通5322
2100普通8305
21002快速急行3330
2006.10.19投稿
2006年10月17日 23:53 | コメント(0) | 今日の車輛

2006年10月16日

今日の車輛 10/16

乗車記録10/16
6005快速急行5805
750普通5320
1775普通5413
17006快速急行8313
19000快速急行9300
3300系に乗らなかった日は初めて!
2006.10.19投稿
2006年10月16日 23:57 | コメント(0) | 今日の車輛

2006年10月15日

今日の車輛 10/15

8031急行8303桂
20061015a.jpg
83快速特急6353高
825普通3327茨
20061015b.jpg
8031急行8303淡
970普通7304豊

最悪の時間帯に乗ってしまった。西院8時13分発の快速急行を逃したので19分発8031列車の急行に乗ったのだが、桂でやってきたのは快速特急で茨木市連絡がない。とりあえず高槻市まで乗って、となりに停車中の天下茶屋行きに乗ったが、淡路へは次の急行が先着だというアナウンス。次の急行って最初に乗った8031列車やんか。そのまま茨木市まで乗って降車。次の急行を待っていると当然同じ8303号がやってきました。待避に入って特急待ちをします。したがって西院8時29分発の急行に乗ったのと同じであり、この10分間は乗り換えと駅待ちでどこかへ消えてしまった。仕方なくまた8031列車に乗って淡路へ向かうが、相川で先行する825列車を追い抜く。しかし、急行で淡路に着いても、千里線の電車は接続が悪く、階段を上がっている途中でドアが閉まる。結局次のサイクルの970列車になってしまうが、これだと825列車のまま淡路へ来ても十分間に合う。豊津に着いたのは9時22分で、西院〜豊津駅間62分もかかってしまった。平日朝は42分で到着している。特急のサイクル10分と淡路駅待ち10分で計算は合うわけだが……。

江301普通8907西
南1540普通5316淡
淡15034急行2335高
高15016特急6930桂
桂15032急行2325西
2006年10月15日 21:02 | コメント(0) | 阪急

2006年10月14日

ウレタンチェック

久しぶりにモデることにしたのですが、ちょっとパーツ引き出しを探していて気になったのがウレタンの劣化。
パンタグラフのプラケースには薄いウレタンが敷かれているのですが、これがかなりやばいです。

フラっと模型店へ行って特に買うものがないときは、「とりパン」みたいな感じで、とりあえずPT42やPT48を購入していたので、このケース入りパンタがかなりたまっています。1個ずつ開けてチェックしましたが、何とかセーフの状態で、ウレタンは廃棄してしまいました。
20061014b.jpg
でも、古い天賞堂のパンタではちょっと被害が出てしまいました。

20061014a.jpg
劣化したウレタンはこんな感じですね。

20061014c.jpg
他にもあるのではないかと、パーツ引き出しを全部開けてチェックすると、こんな台車にも入っていました。
劣化の具合はキットの箱でも同様で、ほとんど変化のないキットもあれば、相当早く劣化が進んでいくものがあり、「新品未開封」状態が必ずしもよいとはいえないようです。

2006年10月14日 18:27 | コメント(0) | 模型一般

2006年10月13日

今日の車輛 10/13

体調不良で休んでしまいました。
点滴でなんとか復活。
2006.10.14投稿
2006年10月13日 23:35 | コメント(0) | 今日の車輛

2006年10月12日

今日の車輛 10/12

乗車記録10/12
6005快速急行3413
750普通3341
2151普通????
21004快速急行3317
帰りの普通の車番メモを忘れた。全部3300系ではないことはたしか。
3300系に乗らない日は無いが、全部3300系という日もない。
2006.10.14投稿

2006年10月12日 23:32 | コメント(0) | 今日の車輛

2006年10月11日

今日の車輛 10/11

乗車記録10/11
6005快速急行7865
750普通5417
2077普通3406
2100普通3318
21002快速急行7303

最後部車は携帯電源オフ車なので、乗車直前にメモするか降車してからにするか、いずれにしても時間が短い。
2006.10.14投稿

2006年10月11日 23:28 | コメント(0) | 今日の車輛