2007年06月25日

人身事故で列車遅延

早い時間の電車に乗車できたのだが、諸々の遅れで定時に発車できず、15分遅れの園部発車となった。その後、円町駅で人身事故が発生したという放送が入り、八木駅で停車してしまった。いつ発車できるかわからない状態になったが、15分ほどして信号が変わり発車できた。しかし、また並河駅で抑止をくらった。亀岡駅のホームが満線で駅へ進入できないため、進路が構成できないということだ。ここでも15分ほど停車して、ようやく信号が出たので発車。亀岡に到着したが、4番線の亀岡始発の京都行きが先に発車するということだ。ほとんどの人が跨線橋を渡って乗り換え、6連の電車は満員になった。列車番号もわからない。ここでも15分ほど経過の後、ようやく発車。その後は抑止を食らうことなく、比較的順調に走った。
260Mのダイヤで走れば二条駅に17:33であるが、70分近くのオクレとなった。二条駅の窓口も混んでいたので、遅延証明をもらわずそのまま自動改札を通過した。
それにしても、JR嵯峨野線はトラブルが多いなぁ……

20070625.jpg
写真は二条駅ホームから撮影した「左大文字」

乗車記録
醍醐7:56普通5503二条
二条8:33普通233Mモハ113-7020園部
園部16:39普通260Mモハ113-7069亀岡
亀岡??:??普通???Mクハ111-5713二条
二条18:45普通5602醍醐
タグ:遅延証明書
2007年06月25日 23:26 | コメント(0) | JR嵯峨野線