
竹製品で全体の長さは30cmのよくあるタイプなのですが、片側の目盛りがなんとインチで刻んであり、しかも1/48〜1/6の各種刻みが入っています。全部で12インチ=1フィートの目盛りになっています。

反対側はメートル法で刻んでありますが、30cmではなく3dm(デシメートル)という表記がされているのが時代を感じさせます。

父は大正末期に生まれていますので、戦前昭和初期に使っていたものと思われます。
乗車記録
醍醐8:00普通5509二条
二条8:30特急3063Mモハ183-1804園部
園部14:31特急5046Mクハ183-851二条
二条15:02普通5510醍醐
タグ:工具機械