2007年08月06日

カー・キャッチャー

園部駅で少し待ち時間があったので、ホームを観察していると、このようなものがありました。

20070806a.jpg
スキーの板か…と思わせるこれは、カー・キャッチャーというものだそうで、逸走してくる車輛を待ち受けて停止させるという機材です。どの程度効果があるものかわかりませんが、おそらく脱線させて停止させるものと思われます。

20070806b.jpg
ところで、この説明書の図と、置いてある実物に書かれている「左・右」という表示が逆のような気がするのですが、私の見方が間違っているでしょうか…。
逸走車輛に正対して取り付けるなら、トング側を上にして「左」と書いてほしい気がしていますが…。
もし、逸走車輛の進行方向からすると、車輪の左右そのものが逆ではないかとも思いますが…、よくわからんなぁ。
とりあえず、緊急時に混乱せずきちんと着けられたらそれでいいんですが、こんな物が出番となる事態は重大事故ということですよね。

乗車記録
醍醐8:30普通5513二条
二条9:05特急5091Mモハ183-906園部
園部16:39普通260Mクハ111-7501二条
二条17:38普通5609醍醐
タグ:線路 113系
2007年08月06日 23:28 | コメント(0) | JR嵯峨野線