2007年08月24日

山科〜吹田間

今日も吹田へ行きました。山科からJRに乗るとき、通しで乗車券を購入…というかイコカで改札を通るだけですが、山科〜吹田間の通し運賃は740円となります。しかし、京都〜吹田間を分けると540円で、山科〜京都間は180円なので20円安くなります。しかし、これをするためには京都駅で一旦改札を出る必要があり面倒なことになります。
今日は快速の時間にホームへ上がったので、これに乗って京都駅で一旦下車、改札を通って出場、すぐに再度入場して次の新快速に乗ってみました。まあ、20円のためにこの面倒なことを実践する方もそうは多くないでしょうね。
帰りは飲酒モードだったのと、列車が遅れ気味だったので、そのまま山科まで乗ってしまいました。221系の1番車輛でした。

20070824.jpg
写真は昨日8月23日撮影、117系の1番編成です。今なお現役の国鉄色です。

乗車記録
醍醐13:56普通5113山科
山科14:19快速783Tサハ223−2198京都
京都14:30新快速3469Mクモハ223−3010高槻
高槻14:48普通1187Cクハ207−131吹田
吹田21:11普通1230Cクハ207−138高槻
高槻21:32普通832Tモハ221−1山科
山科22:16普通5209醍醐
タグ:117系
2007年08月24日 23:12 | コメント(0) | JR東海道線