2007年10月31日

京阪700形の製作13

京阪初代700形の続きです。

20071031a.jpg
車体を四角に組み立てました。まず四隅を突き合わせて木工用接着剤で接着します。昨晩に組み立ててそのまま一晩放置です。

20071031b.jpg
今朝少しの時間があったので、接合部に瞬間接着剤をしみこませました。最近のペーパー車輛工作技法では、この方法が普通になっているようです。私はこの方法を実施するのは初めてですが、確かにしっかりと固着されるようです。


乗車記録
醍醐7:56普通5504二条
二条8:33普通233Mクハ111-5716亀岡
園部17:35普通266Mクモハ112-5305二条
二条18:38普通5506醍醐

2007年10月31日 21:34 | コメント(0) | 1/87・16.5mm

2007年10月30日

複線化工事状況

1231M先頭車窓より馬堀〜亀岡間の工事状況

20071030a.jpg
馬堀発車、単線になります

20071030b.jpg
川側に複線用地

20071030c.jpg
ここからはすでに線路が敷設

20071030d.jpg
右カーブの築堤もできている

20071030e.jpg
亀岡駅手前で新旧線間の渡りがついています

20071030f.jpg
亀岡駅手前で新旧線間の渡りがついています

20071030g.jpg
亀岡駅場内信号

20071030h.jpg

構内へ入ります

20071030i.jpg
左へ進路をとり

20071030j.jpg
亀岡止まり専用線へ入ります


乗車記録
醍醐9:12普通5504二条
二条10:01普通1231Mクハ111-7615亀岡
亀岡10:31快速2201Mモハ113-7047園部
園部17:35普通266Mクモハ113-5302二条
二条18:38普通5202醍醐

 
タグ:線路 113系
2007年10月30日 21:00 | コメント(0) | JR嵯峨野線

2007年10月29日

京阪700形の製作12

京阪初代700形の続きです。

側板に補強角材を接着しました。角材は手許にあった2×2を使いましたが、少し細くて強度不足かもしれません。しかし3×3だと太すぎる感じもします。

20071029b.jpg
ドア部分は切り欠きを入れておきます。

20071029a.jpg
両サイド、屋根と床板部分に接着終わり。重しをして乾燥します。
 
2007年10月29日 23:50 | コメント(0) | 1/87・16.5mm

2007年10月28日

京阪700形の製作11

京阪初代700形の続きです。

20071028b.jpg
妻板の内張りを作りました。大きなRがついているので、ポケットティシュの上に置き、真鍮丸棒をころがしてRをつけました。貫通扉の窓部分は図面がなくてよくわからないので適当です。
屋根板をストック品の中から選んできました。厚さ5mmですが反っている板が多くて困ります。比較的ましなのを選んで幅の罫書きをしました。
 
2007年10月28日 22:54 | コメント(0) | 1/87・16.5mm

2007年10月27日

市内巡回

ショッピングと文化博物館に行ってきました。

20071027.jpg
東洞院仏光寺上ルの森田和紙「倭紙の店」、四条高倉西入る漆器の「遊部」、麩屋町仏光寺上ル「鹿田漆店」、四条河原町「高島屋」、東洞院三条上ル「京都文化博物館・京の名工展」を回ってきました。かなりの距離を歩いたなぁ‥‥。あぁ、しんどかった。

乗車記録
醍醐9:20普通5517烏丸御池
烏丸御池14:30普通5217醍醐
2007年10月27日 15:40 | コメント(0) | 漆工

2007年10月26日

遅延ばかり

朝は二条駅で乗客同士のトラブルが発生し、結果として園部に5分遅れ到着となりました。帰りは特急の時刻に合わせたのに、北部の雨で列車が遅れており、目的の5050Mも35分遅れとなっていました。270Mが京都先着だということで、結局普通電車で帰りました。

20071026.jpg
写真は10月21日撮影、醍醐寺弁天堂


乗車記録
醍醐7:46普通5503二条
二条8:17普通231Mモハ117-314園部
園部18:24普通270Mクハ111-7504二条
二条19:23普通5209醍醐

----------
京都新聞27日付け朝刊によると、昨日の特急の遅れは竹野駅付近の信号トラブルが原因のようです。

タグ:醍醐寺
2007年10月26日 23:23 | コメント(0) | JR嵯峨野線

2007年10月25日

霧の影響

福知山付近の霧のため、上り列車遅れの影響で231Mも10分ほど遅れて園部到着となった。

乗車記録
醍醐7:46普通5510二条
二条8:17普通231Mモハ116-307園部
園部18:48普通272Mクハ111-5759二条
二条19:47普通5514醍醐

タグ:丹波霧
2007年10月25日 23:24 | コメント(0) | JR嵯峨野線