2007年11月16日

京阪700形の製作14

きょうは曇っていたせいか霧は出ていませんでした。
さて、京阪700形ですが、組立がまずかったようで、車体幅が前後で微妙に異なっており、修正が困難な状態になっていました。瞬間接着剤を流し込む前に気が付けば何とかなったかもしれません。ペーパー車体のことですのですぐに作り直しができるのが気軽でよいところです。
 

20071116.jpg
どうせ、もう一両作る予定だったので、2両分まとめて罫書きました。外板の窓抜きまで終わったところです。

 

Rの切り抜き用のために、沖野彫刻さんの「ペーパー窓抜用刃物」という丸ノミセットを買いました。前回はカッターを立てて抜いていたのですが、Rが一定しないため、やはり丸ノミを使うことにしました。
20071116b.jpg
これはAセットと称される1.0、1.5、2.0の3本セットです。

 

乗車記録
醍醐7:46普通5506二条
二条8:17普通231Mモハ116-320園部
園部16:58普通262Mモハ112-5713二条
二条18:52普通5213醍醐

2007年11月16日 23:08 | コメント(0) | 1/87・16.5mm