2008年01月24日

夕刻雪景色

今日の園部は9時頃から雪が降り始め、一日中断続的に降雪の状態でした。昼間の雪なので、それほど積もることはなかったのですが、夕刻からはさすがに冷えてきて3cm程度積もっています。

20080124a.jpg
写真は園部駅を発車する5098M特急京都行きです。雪による遅れはほとんどありません。丹波霧のほうが遅れを生じることが多いようです。
このまま降り続ければ、明日朝はかなりの積雪と凍結になりそうです。

乗車記録
醍醐7:47普通5501二条
二条8:17普通231Mモハ116-307園部
園部17:35普通266Mクハ111-7518二条
二条18:36普通5615醍醐
タグ: 183系
2008年01月24日 22:10 | コメント(0) | JR嵯峨野線

2008年01月23日

今日の車輛

今日は記録だけです。

乗車記録
醍醐7:47普通5505二条
二条8:17普通231Mモハ116-313園部
園部17:33特急5098Mモハ183-810二条
二条18:06普通5614醍醐
2008年01月23日 21:41 | コメント(0) | JR嵯峨野線

2008年01月22日

ハトを撮ってみたけど…

二条駅で待ち時間があったので、たくさん飛び回っているハトの撮影をしてみました。

20080122b.jpg
しかし、ファインダーのないコンパクトデジカメで追いかけるのは非常に難しく、とりあえず画面に入った瞬間をねらってシャッターを切りましたが、フォーカスは無限遠になってしまったようです。

20080122a.jpg
左5042M 特急 京都行き   右1231M 普通 亀岡行き

乗車記録
醍醐9:20普通5101二条
二条10:12快速2201Mクハ111-7605園部
園部17:33特急5098Mモハ183-812二条
二条18:06普通5610醍醐
タグ:113系 183系
2008年01月22日 19:04 | コメント(0) | JR嵯峨野線

2008年01月21日

二条城と白大文字

今日は一年でもっとも寒いといわれる「大寒」。京都市内では三方の山が雪をかぶり「大文字」も白く浮かび上がりました。

20080121a.jpg
231Mの到着を待つ間、二条駅ホームから二条城越しに大文字山を撮影しました。

20080121b.jpg
保津峡・雪景色 231M車内より。

乗車記録
醍醐7:40普通5509二条
二条8:17普通231Mクハ116-304園部
園部16:58普通262Mクハ111-5711二条
二条17:50普通5206醍醐
タグ: 保津峡
2008年01月21日 22:16 | コメント(0) | 管理人ノート

2008年01月20日

東西線へ乗りに

地下鉄東西線の延伸区間に乗ってきました。開業後初めての土日なので、初乗り目的の家族連れも多く見かけました。

20080120a.jpg
地下の駅は開業しましたが、地上はまだ工事進行中です。

20080120b.jpg
嵐電の新駅です。線路が移設されたようです。四条大宮行き電車はホームのところで一旦停車していました。

20080120c.jpg
太秦天神川駅へ進入する京津線800系電車

20080120d.jpg
ちょっと試しにトンネル内を撮影してみたら面白い画像になりました。

乗車記録
醍醐9:56普通5203太秦天神川
太秦天神川11:07普通5612烏丸御池
烏丸御池11:21普通3107京都
京都11:45新快速****Mクモハ223-3014大阪
大阪12:18普通モハ201-276天王寺
天王寺駅前13:30貸切707恵美須町
恵美須町16:05普通66908淡路
淡路16:30特急6453烏丸
烏丸御池17:47普通5515醍醐
2008年01月20日 21:09 | コメント(0) | 京都市交

2008年01月19日

久しぶりに丸鋸盤

ちょっと必要になって板を切る作業をしました。いつ購入したか忘れてしまったんですが、マルノコをスタンドに取り付けて丸鋸盤状態にしています。

20080119a.jpg
少なくとも10年は動かしていないので、だいぶサビがきており動かないかと思ったんですが、通電すると回るんですねぇ。とりあえず使えるので、これを使って切り出し作業をしました。

20080119b.jpg
切り出した板材です。

20080119c.jpg
画面にクモ
編集作業をしていたら突然画面の上の方からクモが現れた。オッ、これは何か変なウイルスにでも感染して、そのうち何十匹か上から落ちてくるんでは……、と観察していたらどうもパソコンとは関係ないようで、よく見ると本物の蜘蛛でした。
2008年01月19日 21:03 | コメント(2) | 漆工

2008年01月18日

地下鉄車内路線図

地下鉄東西線電車内の壁面に新しい路線図が貼られました。以前のものは、二条〜六地蔵間の図と広告で一杯に使ってあったので、太秦天神川〜六地蔵間の完全に新しいバージョンに切り替えられました。幅も少し広くなったようです。ピタパの広告が前より少し小さめの字になっています。

20080118a.jpg
枠入りの路線図も新しくなっているようです。

乗車記録
醍醐7:47普通5510二条
二条8:17普通231Mモハ116-313園部
園部16:58普通262Mモハ112-7023二条
二条17:50普通5214醍醐
2008年01月18日 18:51 | コメント(0) | 京都市交