2008年01月17日

線路積雪

寒波で今期はじめての積雪となりました。といっても、3cmあるかないかという程度です。

20080117a.jpg
写真は231M車内から、並河〜千代川間の新しい軌道に積もる雪。

乗車記録
醍醐7:47普通5516二条
二条8:17普通231Mクハ116-304園部
園部17:14普通264Mモハ112-7020二条
二条17:50普通5212醍醐
タグ: 117系
2008年01月17日 20:21 | コメント(0) | JR嵯峨野線

2008年01月16日

今日から太秦天神川行きです

20080116a.jpg
醍醐駅の路線案内板もシールがめくられて開業区間が表示されています。

電車内の駅案内図はどうするかと思っていたら、案内図のシールごとはがしただけで、新しいものは用意されていませんでした。入庫で順次貼り付けるのかもしれません。
まだ開業区間の乗車はできていません。時間のあるときに嵐電も含めて見に行きたいと思います。

乗車記録
醍醐7:56普通5504二条
二条8:33普通233Mモハ112-7069園部
園部17:33特急5098Mモハ183-812二条
二条18:06普通5612醍醐
タグ:
2008年01月16日 20:47 | コメント(0) | 京都市交

2008年01月15日

延伸開業準備

明日の地下鉄東西線太秦天神川延伸開業を控えて、二条駅で撮影しました。

20080115a.jpg
京津線試運転電車も明日からは営業に入ります。

20080115b.jpg
二条駅止めの電車もなくなり、普通の中間駅になります。
「明日の始発から開業するし、せいだい乗ってや」てなことを一応標準語で、京都弁イントネーションで車内放送してました。

20080115c.jpg
ついでに嵯峨野線の状況も。馬堀〜亀岡間の旧線です。線路は寸断状態です。

20080115d.jpg
橋梁も掛け替えをするのでしょうか。

乗車記録
醍醐9:05普通5505山科
山科9:19快速***Tモハ220-32京都
京都9:32普通237Mクモハ114-6106園部
園部17:35普通266Mモハ112-7027二条
二条18:36普通5212醍醐
タグ: 線路
2008年01月15日 19:23 | コメント(0) | 京都市交

2008年01月14日

紙細工

鉄道模型ではないのですが、立体模型を紙細工で作っています。

20080114.jpg
机の上が雑然としていますが、そんなにたいそうなものをつくっているわけではありません。プリンタのインクはマゼンタがもうすぐなくなりそうなので、準備として置いてあるだけです。
2008年01月14日 23:03 | コメント(0) | 漆工

2008年01月13日

Linuxマシン起動せず

組立10号機のLinuxマシンですが、稼動したまましばらく放置していたところ、何やら様子がおかしい。ディスプレイの画面を切り替えて、マウスを動かしてもFedoraの画面が出てこない。よく見ると落ちているようです。

20080113.jpg
再起動すると、なんとIDE接続のHDDが認識できていません。何度か起動をかけてみましたが、HDDが存在しない状態になってしまいました。とりあえず動かなくても困るマシンではないので、そのまま電源を切って放置状態に陥っています。
2008年01月13日 23:09 | コメント(0) | PC

2008年01月12日

湖西線強風少し遅れ

所用で京都駅まで出かけました。湖西線が強風のため4分ほど遅れていました。嵯峨野線の霧に比べたらそれほど大きな影響はないようです。徐行運転をしても、複線ですからそれほど影響が広がらないんでしょう。列車行き違いがあると、遅れを取り戻すのがたいへんな作業になるようです。

20080112.jpg
写真は今日の所用とは関係なく、山科駅夏の撮影、新快速とサンダーバード。

乗車記録
醍醐17:34普通5504山科
山科17:45普通2859Mサハ223-2056京都
京都22:55普通842Tモハ223-2151山科
山科23:11普通5513醍醐

-----------------------
13日の朝刊を見ると、この強風はかなり影響が出ていたようで、米原回りにルート変更をした特急もあったとか。自分が乗った時間帯だけでは全体はわからないものですね。(2008.01.13追加記載)
タグ:223系 683系
2008年01月12日 23:55 | コメント(0) | JR東海道線

2008年01月11日

園部駅夜景

写真は8日の撮影、園部駅。

20080111.jpg
夜景とタイトルしていますが、時間的には17:40頃です。
夏ならまだ十分撮影可能な時間帯ですが…。
左に停車中が266M京都行き4連+2連の6連。
右に停車中が1187M胡麻行き2連。

乗車記録
醍醐7:47普通5504二条
二条8:17普通231Mモハ116-307園部
園部16:58特急262Mモハ113-7022二条
二条17:50普通5212醍醐
タグ: 113系
2008年01月11日 21:37 | コメント(0) | JR嵯峨野線