2008年01月10日

複線化工事状況

今日もかなりの丹波霧が発生していましたが、遅延なく定時で運転されていました。

20080110.jpg
霧の中の撮影で見づらいですが、並河〜千代川間の新線ができつつあります。軌道は、駅のポイント部分を残すだけとなり、架線を張る工事に入っています。今週初めにはカテナリ線が張られており、昨日あたりからトロリー線の設置が進められています。
この区間も一旦新線へ移した後、元の線に手を入れるものと思われます。
馬堀〜亀岡間の元の線路は工事に入っています。

写真はクハ116の車内から撮影しましたが、運転台に載せてある赤いキャップのものは、解氷スプレーというものです。前面窓着氷時に使っているのでしょう。

乗車記録
醍醐7:40普通5517二条
二条8:17普通231Mクハ116-307園部
園部17:33特急5098Mモハ183-814二条
二条18:06普通5411醍醐
2008年01月10日 21:17 | コメント(0) | JR嵯峨野線