今日は先週より1本早い地下鉄に乗りました。しかし山科駅では接続悪く、新快速まで10分近く待つことになりました。3405Mで新大阪へ。最後部に乗車したので、後部展望を撮影してみました。

新大阪で下車し御堂筋線への通路を歩いていると、なにやら「振替輸送云々」とケータイで話している人が通り過ぎます。いやな予感…は的中し、人身事故とやらで改札制限がかかっています。いつまでかかるか見通しがつかないので、南方まで歩いて阪急で南千里へ出る方法を採ることにしました。御堂筋を歩いていると、何やら電車の音がしています。復旧して動き出したようです。ちょうど西中島南方駅に着いたので、阪急をやめて御堂筋線に乗ることにしました。

ホームへ上がると千里中央行きが出たところで、ホームはそれほど混雑していません。しかし、警察の現場検証がまだ続いているようで、ものものしい雰囲気の中で、事故現場にはまだ処理しきれていない血痕などが残っていました。新大阪行きをやりすごして、次に来た千里中央行きは超満員!でも、とにかく乗り込んで、ようやく桃山台へ到着しました。
今日は尼事故の日ですから、無事を念じて出かけたのですが、御堂筋線だけでなく、近鉄京都線などでも人身事故があったようです。
醍醐6:46普通5512山科
山科7:08新快速3405Mクモハ223-1006新大阪
西中島南方8:06普通1823桃山台
桃山台18:00普通1422新大阪
新大阪18:19新快速3502Mクモハ223-3009山科
山科19:00普通5510醍醐