2008年04月16日

今日の車輛

3063Mに乗るつもりで家を出たのだが、地下鉄にわずかの差で乗り遅れてしまった。10:04の電車では二条駅に10:29なので、10:30発の3063Mに間に合わない。東海道の電車があるかどうかわからないが、山科経由で京都駅から10:24発3063Mに乗ってみることにした。山科で電光掲示板を見ると10:17発の加古川行きがある。京都駅まで5分かかるとして10:22着。2分間で嵯峨野線まで乗り換えはきわどいところである。
さて、京都駅到着、ちょっと急ぎ足でコンコースを行くと何とか間に合いました。しかし。3063Mは遅れている2208Mの到着待ちで発車できない。結局2分遅れで発車しました。複線化になっても京都〜丹波口間のポイントの関係で到着待ちの発車遅れは発生する可能性がありますな。

乗車記録
醍醐10:04普通5112山科
山科10:17快速サハ223-2041京都
京都10:24特急3063Mクハ183-708園部
園部17:33特急5098Mクハ183-706二条
二条18:06普通5502醍醐
2008年04月16日 23:30 | コメント(0) | JR嵯峨野線

2008年04月15日

今日の車輛

醍醐7:47普通5514二条
二条8:17普通231Mクモハ221-40園部
園部17:13普通264Mクハ111-7506二条
二条18:51普通5514醍醐

20080415a.jpg
今日の231M車内より保津峡の様子
 
タグ:保津峡
2008年04月15日 23:37 | コメント(0) | JR嵯峨野線

2008年04月14日

今日の車輛

醍醐7:47普通5509二条
二条8:17普通231Mクモハ221-78園部
園部17:35普通266Mモハ113-5326二条
二条18:36普通5515醍醐

20210824a_DSC_2298.JPG
跨線橋と架線雀 4/12撮影 八木駅
2008年04月14日 21:06 | コメント(0) | JR嵯峨野線

2008年04月13日

京阪700形の製作22

京阪主題700形です。先週の作業で終わっているのですが、掲載を忘れていて遅くなってしまいました。

20080413a.jpg
前面部の補強取付後、全体にサーフェサーを吹き付けをしました。作業日は4月6日です。
2008年04月13日 22:22 | コメント(0) | 1/87・16.5mm

2008年04月12日

亀岡駅新駅舎開業

今日は南丹地方のサクラと電車を撮影に出かけました。午前中は園部で所用をすませた後、八木〜馬堀間でいろいろ撮影です。今日から亀岡駅の新しい橋上駅舎も使用開始となりました。撮影したものは本線ホームページに掲載しています。

20080412a.jpg
東映太秦映画村の中のサクラ 237M車内から撮影

20080412c.jpg
亀岡駅新駅舎 開業記念イベントがあったようですが、終了後の片付け中

20080412b.jpg
コンコースでは嵯峨野線に関する展示もありました。

乗車記録
醍醐9:18普通5503二条
二条9:47普通237Mクハ111-5712園部
園部13:39快速2216Mクハ111-7518亀岡
亀岡14:06普通1248Mクハ111-5712馬堀
馬堀14:55普通1249Mモハ113-7052亀岡
亀岡15:13普通247Mクハ221-78八木
八木16:00普通256Mクハ111-7515亀岡
亀岡16:49普通1258Mクハ111-5706二条
二条17:21普通5601醍醐
 
タグ: 221系
2008年04月12日 22:06 | コメント(0) | JR嵯峨野線

2008年04月11日

今日の車輛

今日から金曜日だけ新快速で吹田市北部まで通勤です。家の出発から目的地まで1時間30分かかります。距離的には園部より大阪の方が遠いのですが、新快速の威力で時間的にはほぼ同じくらいです。

20080411a.jpg
写真は4月10日撮影3063M特急まいづる3号園部駅発車

乗車記録
醍醐6:58普通5414山科
山科7:16新快速3407Mサハ223-2120新大阪
7:56普通1423桃山台
桃山台17:45普通1706新大阪
新大阪18:19新快速3502Mクモハ223-3038山科
山科18:56普通5513醍醐

タグ:183系
2008年04月11日 23:16 | コメント(0) | JR東海道線

2008年04月10日

やっと撮影に成功!

今日も「特急通学」してしまいましたが、進行左側に座ったので、花園〜太秦間の高架から車窓を撮ってみました。まず、東映太秦映画村の正面玄関です。
20080410b.jpg

次は京福電鉄北野線との交差です。ほんの一瞬なんですが、乗車のたびに北野線電車と出会わないか…と見ていますが滅多に会いません。ラッキーにも今日は、初めて出会った電車をカメラに納めるのに成功しました。

20080410a.jpg
コンデジ撮影なので、ちょっと流れているところはご容赦ください。
以上、3063M車内から撮影しました。

乗車記録
醍醐9:48普通5516二条
二条10:30特急3063Mモハ183-808園部
園部17:33特急5098Mモハ183-806二条
二条18:06普通5609醍醐
 
タグ:嵐電
2008年04月10日 20:38 | コメント(2) | JR嵯峨野線