2008年04月09日

今日の車輛

醍醐9:58普通5103山科
山科12:53新快速****Mクモハ223-2085新大阪
新大阪13:53普通1410桃山台
南千里18:07普通66812淡路
淡路18:30快速急行8413烏丸
烏丸御池19:25普通5516醍醐

20080409a.jpg
223系と117系 山科駅
 
タグ:223系 117系
2008年04月09日 23:37 | コメント(0) | JR東海道線

2008年04月08日

今日の車輛

京都市内のサクラは散りつつありますが、保津峡から南丹地方はこれからが満開のシーズンです。天気はあまり良くなかったのですが、特急の車窓から保津峡の様子を撮影しました。

20080408a.jpg

乗車記録
醍醐9:58普通5513二条
二条10:30特急3063Mモハ183-1804園部
園部17:33特急5098Mクハ183-707二条
二条18:06普通5602醍醐
タグ:保津峡
2008年04月08日 21:05 | コメント(0) | JR嵯峨野線

2008年04月07日

今日の車輛

帰りに買い物をするため、河原町御池の市役所前駅から麩屋町仏光寺まで歩きました。そこそこ距離ありますが、交通機関の関係で歩くしかないです。

20080407a.jpg
写真は園部駅で発車を待つ2206M快速京都行き221系8連

乗車記録
醍醐7:47普通5511二条
二条8:17普通231Mモハ221-70園部
園部16:09普通258Mクハ111-7605二条
二条17:00普通5205市役所前
市役所前18:**普通5513醍醐
タグ: 221系
2008年04月07日 23:04 | コメント(2) | JR嵯峨野線

2008年04月06日

花見日和でした

昨日、醍醐には約1万人に及ぶ花見の人出があったとか。今日も良い天気で、地下鉄からは続々と降車客が醍醐寺へ向かっていました。私は所用があって西院の方へ出かけました。JR二条駅前にもサクラがあるので、それをねらってみました。

20080406a.jpg
列車は3064M特急はしだて4号です。10分ほど遅れていました。
嵯峨嵐山折り返しの臨時列車も運行されているようです。
2203M快速に221系8連が運用されていました。

20080406b.jpg
所用の後、少し時間ができたので、阪急を撮影に行きました。
西院〜西京極のサクラは枯れている木が増えているようです。

乗車記録
醍醐10:25普通5610二条
二条15:35普通5212醍醐

2008年04月06日 21:32 | コメント(2) | 実物鉄道一般

2008年04月05日

亀岡駅新駅舎

JR嵯峨野線の複線化工事にあわせて行われていた亀岡駅の橋上式新駅舎ができあがりつつあります。情報では4月13日から使用開始されるらしいです。しかし、ホームの方はまだ複線対応になってないので、工事が続きます。

20080405a.jpg
写真は3月31日撮影
タグ:
2008年04月05日 22:32 | コメント(0) | JR嵯峨野線

2008年04月04日

今日の車輛

醍醐8:37普通5601二条
二条9:10普通235Mクハ111-5763園部
園部18:49普通272Mクハ111-5763二条
二条19:51普通5602醍醐

JR往復とも同じ車輌に乗ってしまいました。
20080404a.jpg
写真は二条駅 左1228Mと右235M
 
タグ: 113系
2008年04月04日 23:05 | コメント(0) | JR嵯峨野線

2008年04月03日

今日の車輛

醍醐8:37普通5601二条城前
二条9:41普通237Mクモハ112-5809園部
園部18:01普通268Mモハ112-5325二条
二条19:06普通5603醍醐

20080403a.jpg
写真は高架新線を降りて花園駅へ進入する1230M 亀岡発京都行き 113系8連
 
タグ:113系
2008年04月03日 21:43 | コメント(0) | JR嵯峨野線