2008年05月24日

HOJC結成10周年記念運転会

1998年にクラブとして結成したHOJCの10周年記念運転会を開催しました。

20080524a.jpg
森井さんの12mmゲージレイアウト、山内の16.5mmKATO線路簡易レイアウト、山内の9mm組線路の3種類の線路を敷設しました。

20080524c.jpg
発車式の後、走り出したC59牽引客車列車

20080524e.jpg
参加者の記念撮影。

2008年05月24日 23:00 | コメント(0) | 鉄道模型運転会

2008年05月23日

北大阪急行撮影会

仕事帰りのついでに桃山台駅でちょっとだけ撮影してみました。北急や御堂筋線の撮影はほとんどしたことがなかったです。
カテゴリの設定がないので大阪市交の仲間に入れています。

20080523a.jpg
ポールスター8000系  桃山台駅

乗車記録
醍醐6:58普通5501山科
山科7:16新快速3407Mサハ223-2137新大阪
新大阪7:56普通21514桃山台
桃山台17:34普通8005江坂
江坂21:37普通8605新大阪
新大阪21:58快速838Tサハ223-2067山科
山科22:47普通5514醍醐
2008年05月23日 23:00 | コメント(0) | 大阪市交

2008年05月22日

今日の車輛

複線化工事状況です。

20080522a.jpg
山を切り取って路盤を作る工事です。  写真は5/14撮影 吉富〜園部間

乗車記録
醍醐8:01普通5504二条
二条8:33普通233Mクハ111-5759園部
園部17:36普通266Mクモハ114-6625二条
二条18:36普通5601醍醐
タグ:線路
2008年05月22日 23:00 | コメント(0) | JR嵯峨野線

2008年05月21日

今日の車輛

複線化工事状況です。

20080521a.jpg
バラスト山積み   5/14撮影 八木−吉富

乗車記録
醍醐7:47普通5503二条
二条8:17普通231Mクモハ221-40園部
園部18:01普通268Mクハ111-5763二条
二条19:06普通5517醍醐
タグ:線路
2008年05月21日 00:00 | コメント(0) | JR嵯峨野線

2008年05月20日

嵯峨野観光鉄道線

今日も231M車内より第五保津川橋梁から嵯峨野観光鉄道線を撮影

20080520a.jpg
昨日よりは光線が当たっている    保津峡−馬堀

乗車記録
醍醐7:47普通5508二条
二条8:17普通231Mモハ221-70園部
園部18:01普通268Mクハ111-5766二条
二条19:06普通5613醍醐
2008年05月20日 22:00 | コメント(0) | JR嵯峨野線

2008年05月19日

嵯峨野観光鉄道線

231M車内より第五保津川橋梁から嵯峨野観光鉄道線を撮影

20080519a.jpg
トロッコ列車とはダイヤの関係で出会わないです。    保津峡−馬堀

乗車記録
醍醐7:47普通5505二条
二条8:17普通231Mクモハ221-40園部
園部18:24普通270Mクハ111-5766二条
二条19:21普通5509醍醐
2008年05月19日 23:00 | コメント(0) | JR嵯峨野線

京阪700形の製作26

京阪初代700形の続きです。
20080518a.jpg
車体幅の確保と補強のための材をつけました。

20080518b.jpg

屋根板の曲面をおよそ整形してみました。
2008年05月19日 00:11 | コメント(0) | 1/87・16.5mm