2008年06月16日

転換クロスシート

転換クロスシート113系の車内です。

20080616a.jpg
6/14撮影 233M普通園部行クハ111-7608車内

乗車記録
醍醐7:47普通5512二条
二条8:17普通231Mクモハ221-74園部
園部17:36普通266Mクモハ114-6123二条
二条18:36普通5108醍醐

タグ:113系
2008年06月16日 23:00 | コメント(0) | JR嵯峨野線

2008年06月15日

京阪700形の製作30

京阪初代700形の続きです。

20080615a.jpg
高さ寸法を出すために台車とボルスタを組んでみました。車輪は実物の914mmに合わせて10.5スポークをつけ、ボルスタはモデル8製のt2.0を使って見ました。

20080615b.jpg
車端部で測ってみると11.8mm程度あるようです。図面の寸法ではレール面から車体裾まで940mmで1/87にすると10.8mmになります。t2.0ボルスタでは少し高いようです。t1.7も用意しているので、これで行くことになりそうです。床板の止め角材を車体に接着するときから計画的にやるべきでしたが、余り厳密な工作をしてないので、このくらいでよしとします。
2008年06月15日 22:42 | コメント(0) | 1/87・16.5mm

2008年06月14日

嵯峨嵐山駅新駅舎

今日から嵯峨嵐山駅の新駅舎が使用開始です。

20080614a.jpg
嵯峨嵐山駅新駅舎から東方向を見る  左の高峰が比叡山、手前は双岡

ホームページに詳しい情報を掲載しました。

乗車記録
醍醐7:57普通5517二条
二条8:33普通233Mクハ111-7608園部
園部16:57普通262Mクハ111-7613嵯峨嵐山
嵯峨嵐山18:06普通1260Mクハ111-7615二条
二条18:25普通816御陵
御陵18:45普通5515醍醐
タグ:
2008年06月14日 23:00 | コメント(0) | JR嵯峨野線

2008年06月13日

通勤寸景

通勤行き帰りにいろいろ撮ってみました。

20080613a.jpg
大阪市交21系千里中央行き 北大阪急行桃山台駅コンコースから

20080613b.jpg
4035Mサンダーバード35号の車輌が特発の485系9連になっていました。

20080613c.jpg
3490M車内より 山崎付近で阪急電車特急6300系を追いかける。

乗車記録
醍醐6:58普通5511山科
山科7:16新快速3407Mサハ223-1015新大阪
新大阪7:56普通21915桃山台
桃山台16:25普通1706新大阪
新大阪16:49新快速3490Mクモハ223-3035山科
山科17:30普通5514醍醐
2008年06月13日 23:00 | コメント(0) | 今日の車輛

2008年06月12日

客車模型

台車の整備を終えた客車です。

20080612b.jpg
1994年製作 MW製 オハフ33形 モリタ製TR34台車を取付。

20080612a.jpg
1995年製作 珊瑚製 スハ43形 全ソフトメタルのTR47台車枠をモリタ改造TR47台車に変更。
車輪は両車ともMW製長軸スポーク車輪です。

乗車記録
醍醐8:01普通5505二条
二条8:33普通233Mクハ111-7615園部
園部18:24普通268Mクハ111-7504二条
二条19:21普通5513醍醐

2008年06月12日 23:00 | コメント(0) | 1/87・12mm

2008年06月11日

客車台車

先日塗装した客車用の台車を整備しました。

20080611a.jpg
車輪も含めてまるごと福つけているので、車輪の踏面とフランジの塗装をはがします。綿棒にラッカーシンナーを含ませて拭き取りました。

乗車記録
醍醐8:01普通5508二条
二条8:33普通233Mモハ113-5716園部
園部18:24普通268Mクハ111-7618二条
二条19:21普通5157醍醐

タグ:MW
2008年06月11日 23:00 | コメント(0) | 1/87・12mm

2008年06月10日

嵯峨野線複線化工事状況

少しずつですが複線化工事が進展しています。

20080610a.jpg
花園〜太秦間、新線高架から旧線の様子を見る。発掘調査を終了し、整地されて防護壁などが作られています。

20080610b.jpg
太秦駅西方は用地が狭く仮線の建設もきわどいところです。

20080610c.jpg
千代川駅から国道9号線あたりまで、ようやく工事に着手されたようです。

20080610d.jpg
千代川〜八木間の山と桂川の狭隘な付近。架線工事が終了しています。新線への移設が近いようです。

乗車記録
醍醐7:47普通5514二条
二条8:17普通231Mクハ221-78園部
園部18:01普通268Mクハ111-7613二条
二条19:06普通5605醍醐
タグ:線路
2008年06月10日 23:00 | コメント(0) | JR嵯峨野線