これは高校の先輩である故今井氏よりプリントをいただいて私が所有しているものをスキャナで取り込んだものです。
701号を先頭にした編成で三条行きの普通電車です。後ろは1500+1200あたりでしょうか。五条大橋から南方向へ撮影されているようです。撮影された時期がわかりません。700形と1500形の縦寸法を比較してみると、かなりスタイルが異なることがわかります。700形では車体裾が低く、腰板と 幕板の寸法が広くて窓高さが低いのです。2両目の1500形はこの逆になっており窓は縦長になっています。1500形の寸法の方が京阪電車の印象としてイ ンパクトのあるものと感じます。
旧600・700形は昭和36年には更新改造されて新しい車体の600系になっています。
模型ではこんな写真の時代の姿にしてみたいと考えています。
乗車記録
醍醐8:01普通5506二条二条8:33普通233Mモハ112-7052園部
園部17:36普通266Mクモハ112-5309二条
二条18:36普通5617醍醐
タグ:京阪初代700形