2008年08月10日

113系はどうなる?

福知山区に配置された223系5500番台の運用が8月11日から本格的に始まり、嵯峨野線にも221系の運用が増えるという情報が出ています。今日の嵯峨野線はそんな情報とは関係なく、ほぼいつもとおりのローテーションで運行されていました。

20080810a.jpg
嵯峨野観光鉄道トロッコ列車121レ嵯峨野11号 5046M きのさき6号 京都行

それにしても女性乗務員が増えました。ワンマンの担当もあるし、女性2人で運行する列車も通常の光景になっています。113系のようなハンドルの重い国鉄車は、運転操作の負担も大きいことでしょう。職場環境の改善からも操作のしやすい電車がよいでしょうね。


20080810b.jpg
本日撮影 花園駅 1228M 普通 亀岡発京都行 

20080810d.jpg
本日撮影 園部駅 左57運用 S33編成 右44運用 S99編成

20080810c.jpg
本日撮影 嵯峨嵐山駅 247M 普通 京都発園部行 C3編成

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
20080810e.jpg
宇治川花火 ウチの窓から NikonD70S 300mm望遠で撮影

乗車記録
醍醐7:24普通55**山科
山科7:37普通3205Mサハ223-2103京都
京都7:48普通229Mクモハ114-6123花園R1
花園9:12普通235Mクモハ221-40太秦K5
太秦10:08普通1231Mモハ112-7023亀岡C7
亀岡10:30快速2201Mクハ111-5766園部C8
園部12:39快速2214Mサハ221-52千代川K6
並河14:22普通252Mクハ111-7506嵯峨嵐山C7
嵯峨嵐山15:10快速2218Mクハ221-52二条K6
二条15:24普通806御陵
御陵15:41普通5516醍醐
2008年08月10日 23:00 | コメント(0) | JR嵯峨野線