阪急の快速急行でのアナウンスです。こんな放送は初めて聞きました。 このあと、「また、事故防止のため急停車することがあります。お近くのつり革や手すりをお持ちください。…」と続きます。
阪急の車内はつり革が少ないですね。ドア付近の上部には設置されていません。シート袖ポールなどもないし、アナウンスや掲示をされても、肝心の持つところがないので、揺れに任せるしかないのがツラいところ。
西院駅ホーム曲線部の線路が新しくなったのでしょうか。バラストが新品グレーでPC枕木になっていました。
阪急の車内はつり革が少ないですね。ドア付近の上部には設置されていません。シート袖ポールなどもないし、アナウンスや掲示をされても、肝心の持つところがないので、揺れに任せるしかないのがツラいところ。
西院駅ホーム曲線部の線路が新しくなったのでしょうか。バラストが新品グレーでPC枕木になっていました。

阪急河原町から三条京阪まで、「せせらぎの道」を歩きました。琵琶湖疏水の暗渠化にともなって設けられた石畳の道です。(市電の敷石か?)風情のある照明と流れですが、この時間で歩くにはちょっと暗いですね。人通りは少ないのですが、自転車も通ったりするので危険もあります。
乗車記録
醍醐6:58普通5510山科
山科7:16新快速3407Mサハ223-1033新大阪
新大阪7:56普通1811桃山台
南千里18:01普通5802淡路
淡路18:18快速急行8412河原町
三条京阪19:21普通5508醍醐
醍醐6:58普通5510山科
山科7:16新快速3407Mサハ223-1033新大阪
新大阪7:56普通1811桃山台
南千里18:01普通5802淡路
淡路18:18快速急行8412河原町
三条京阪19:21普通5508醍醐