2009年02月14日

かやSLの広場1979年

モノクロネガのスキャンを先日終了しましたので、カラーネガフィルムのスキャンを続けることにしました。1960〜70年代前半は終わっているので、その続きです。

20090214_19790831img_0172.jpg
1979年8月の撮影 加悦鉄道加悦駅「かやSLの広場」です。
雑然としていた構内を整備し、入場料200円を払って入るようになりました。
タグ:加悦鉄道
2009年02月14日 23:00 | コメント(0) | 古いネガから

2009年02月13日

高架の地下鉄

13日の金曜日、お仕事で吹田です。大阪市交御堂筋線電車の最後部車両から撮影してみました。8時前後の時間帯では御堂筋線の最混雑には少し早いようで、大阪方面行きもまだ余裕のある車内です。千里中央行きは江坂を過ぎると楽々で座ることができます。まあ、逆方向ではありますが…。

20090213c.jpg
新大阪を発車してすぐに、折返し線の横を通ります。折返し線は地下鉄新大阪駅の面と同じで、走っている線路は新幹線くらいの高さになってます。

20090213a.jpg
江坂を過ぎて北大阪急行線に入り、名神高速道路を越えるトラス橋梁です。電車でも架線がないと空が広々です。

20090213b.jpg
北急8000系ポールスターが大阪市内へ向け南下します。

乗車記録
醍醐6:58普通5513山科
山科7:16新快速3407Mモハ223-2005新大阪
新大阪7:56普通21912桃山台
桃山台17:30普通1624新大阪
新大阪17:49新快速3498Mサハ223-2096山科
山科18:30普通5516醍醐

2009年02月13日 23:00 | コメント(0) | 大阪市交

2009年02月12日

HDDの初期化

もう1年近くになりますが、組立8号機の2台目のHDDが不調で、異音が発生するまま使用してきました。しかし、だんだんと症状が悪化してきて、起動してWindowsデスクトップに入ってからいきなり勝手に落ちるようになり、次に起動してもまたもや異音を出したままエラー画面になったりするようになってしまいました。

20090212a.jpg
 システムを入れた1台目のHDDは正常なので、一旦2台目をはずし、1台目だけで起動してエラーチェックや最適化をかけておき、再度2台目をつないで軌道…もとい起動しました。異音は少し提言したかな…というとろで、2台目のエラーチェックと最適化をかけました。
 まぁー、時間がかかりましたが、何とか落ちないで行けたので、早速データを待避させて初期化を施しました。何やかやで1日仕事になってしまいましたが、異音発生なしで起動できるようになったので、まだ使い続けることにします。
2009年02月12日 23:00 | コメント(0) | PC

2009年02月11日

嵯峨野線複線化状況

20090211a.jpg

昨日に続いて千代川〜園部間の写真を本線ホームページへ掲載しました。
タグ:保津峡
2009年02月11日 23:00 | コメント(0) | JR嵯峨野線

2009年02月10日

今日の車輛

所用で吹田へ出かけました。少し雨模様です。

20090210c.jpg
新快速の後部から撮影 東山トンネルを出て高倉陸橋の下あたり。

20090210a.jpg
新大阪駅下り内側線ホームの照明改良工事ができあがっていました。

20090210b.jpg
これは帰りの撮影。寝台特急日本海が発車していきます。

乗車記録
醍醐9:05普通5503山科
山科9:23新快速3429Mクモハ223-2069新大阪
新大阪10:03普通21516桃山台
桃山台17:35普通8506新大阪
新大阪18:04新快速3500Mクモハ223-1006山科
山科18:45普通5507醍醐
2009年02月10日 23:00 | コメント(0) | JR東海道線

2009年02月09日

嵯峨野線久しぶり

1月29日のクモハ112以来、10日ぶりの嵯峨野線乗車です。複線化工事は少しずつ進んでいるようですが、大きな線路移動などはありません。

20090209a.jpg
嵯峨嵐山で降りてみました。4番線の下り待避線は軌匡状態からバラストが撒布されて線路らしくなりました。

20090209b.jpg
園部駅下り線から3番線への分岐工事が進んでいます。ここの切替が先に行われる可能性が高いようです。

このほかの区間も撮影しましたので、後ほど本線ホームページに掲載します。

乗車記録
醍醐8:57普通5112二条
二条9:40普通237Mクモハ221-52嵯峨嵐山K6
嵯峨嵐山10:20快速2201Mクハ221-72園部K11
園部16:39普通260Mサハ2221-72二条K11
二条17:37普通5214醍醐
タグ: 線路 221系
2009年02月09日 23:00 | コメント(0) | JR嵯峨野線

2009年02月08日

卒展終了

京都伝統工芸大学校第13回卒業制作展 無事終了いたしました。

20090208a.jpg
多くのご来場ありがとうございました。

20090208b.jpg
113系5300番台です。
タグ:113系
2009年02月08日 23:00 | コメント(0) | 漆工