2009年04月23日

近鉄電車 運転台 2題

近鉄の運転機器は標準化されていて、特急電車もほとんど同じ配置です。○○ライナー系の電車は横軸ハンドル車もあるようです。

20090423a.jpg
8400系 8302の運転台 竹田駅
逆転ハンドルが前進に入って、ブレーキが少しだけかかっているという、微妙な状態ですが、運転士がドア閉め確認のため席を離れた一瞬に撮影しています。

20090423b.jpg
8600系 8616の運転台 石切〜瓢箪山間
奈良線の急行が生駒トンネルを抜けて大阪平野へ下る勾配を走行中です。マスコンのノッチ戻しで抑速発電ブレーキをかけながら降りていきます。速度70km/hくらいです。

タグ:近鉄
2009年04月23日 23:00 | コメント(0) | 近鉄

2009年04月22日

700系と500系

時刻を調べて行ったわけではなく、たまたま目前ですれ違ったものです。先頭同士を入れたかったんですが、700系の方がはやく行ってしまいました。近鉄も頻繁に走っているのに、うまく出会わないようです。新幹線も近鉄もパターン化されたダイヤなので、合わないときは1時間待ってもだめです。

20090422a.jpg
4月5日 近鉄東寺駅 京都行きホームから新幹線を撮影

同じ日の「あおぞらU」は臨時ダイヤなので、N700系との出会いが撮れています。
2009年04月22日 23:00 | コメント(0) | 実物鉄道一般

2009年04月21日

古い鉄道ファン誌の広告から

1961年10月号の鉄道ファン誌の後部に掲載されていたカツミ模型店の広告です。魚藍坂にあった店内レイアウトの写真で、大きさがわからないのですが、1.5m×3mくらいでしょうか。二重に折りたたんだエンドレスの構成で、ストラクチャー製品?がいろいろと置いてあります。走っているのはEB58形が二軸ブルトレ客車を4両引いています。

20090421a.jpg
写真の外側には「0番16番 下記各デパートで発売中」という広告文が時代を感じさせます。16番 1号機関車キットが1900円と掲載されています。また、C51形キットの価格訂正があり4995円に訂正と掲載されています。
タグ:模型線路
2009年04月21日 23:00 | コメント(0) | 模型一般

2009年04月20日

JTB時刻表 祝1000号

日本交通公社発行の時刻表が千号を迎えるそうです。

20090420a.jpg
鉄道系の月刊誌では戦後創刊が多いので千号は時刻表が初めてでしょうか。ちょっと確認してみると、ピクトリアル誌で818号TMSで794号ですね。

必要な列車時刻はネットで検索できる時代なので、発行部数は激減しているようですが、ネットの時刻表はデータとしての保存性がほとんどないので、以前のことを調べたいときには役に立たないです。節目のところで書籍の時刻表は残しておきたいところですが、保存場所の問題もあるので苦しいところです。
タグ:時刻表
2009年04月20日 23:00 | コメント(0) |

2009年04月19日

車止め2題

これは山陰線浜坂駅の引き込み線の車止めです。ロータリー雪かきモーターカーが止めてあった線路です。

20090419a.jpg
レールをグイッとまげて作ってありますが、これぐらいのRでも簡単に曲がるんでしょうか。ヤットコではさんで…と模型のようにはいかないし、たたいて曲げる?…それとも焼き鈍し?…そこまでするんでしょうか。2009.02.20撮影

20090419b.jpg
これは同じく山陰線園部駅の引き込み線です。221系などがこの線へ引き上げて、折返し電留線へ入ったり、ホーム転線をしています。第2種車止め50Nなどと書いてあって、しっかりとした構造物になっています。引き上げ線の有効長はかなり長くて×印までは12両くらい入りそうです。8連はずっと手前に止まります。2007.04.20撮影

20090419c.jpg
引き上げ線の様子。×印は道路橋の向こうです。2007.04.20撮影

タグ:車止め
2009年04月19日 23:00 | コメント(0) | JR西

2009年04月18日

ゴミが多くなってきた

最近、やたらとゴミメールが増えて、アドレスによってはアルファベットタイトルのメールが4本/時くらいでやってくることがあります。まあ、ゴミ集め用アドレスもあった方が、他のアドレスに影響が少なくてよいかも、と考えて一応おいてますが、対策をしておいたほうがよいことは確かです。

20090418a.jpg
写真はゴミ…じゃないけど、自分が死んだらそうなりそうかなぁ。
どこか引き取ってもらえるように対策しといた方がよいかも?
タグ:収納
2009年04月18日 23:00 | コメント(0) | 模型一般

2009年04月17日

今日の車輛

ピンぼけ手ぶれの写真は長岡京駅。

20090417a.jpg
723M後部から撮影。

乗車記録
醍醐7:12普通5512山科
山科7:32快速723Mクモハ223-3006新大阪
新大阪8:32普通8907桃山台
南千里16:32普通66716淡路
淡路16:48特急6350烏丸
四条17:28普通1805烏丸御池
烏丸御池17:32普通5212醍醐
2009年04月17日 23:00 | コメント(0) | 今日の車輛