雨模様でしたが、また嵯峨野線撮影に出かけました。
二条駅前の桜は満開近しです。
113系 カボチャとカフェオレの並び 嵯峨嵐山駅
行楽ダイヤでほとんどの電車が8連で運行されています。しかし京都駅の構造の影響が大きく、園部側の4連は座席ゆったりで京都側の4連は立客満員です。最後部はスゴイ混雑です。
行楽ダイヤでほとんどの電車が8連で運行されています。しかし京都駅の構造の影響が大きく、園部側の4連は座席ゆったりで京都側の4連は立客満員です。最後部はスゴイ混雑です。
乗車記録
醍醐9:05普通5505二条
二条10:50普通239Mクハ221-81嵯峨嵐山
嵯峨嵐山13:20普通1244Mクモハ112-5304二条
二条13:41普通5207醍醐
二条10:50普通239Mクハ221-81嵯峨嵐山
嵯峨嵐山13:20普通1244Mクモハ112-5304二条
二条13:41普通5207醍醐
タグ:113系