京阪京津線の地下化以降、御陵〜京阪山科間にほとんど乗らなくなってしまいました。醍醐に転居してからは当然地下鉄で御陵へ入ってしまいます。
4月9日、スルKAN3dayチケットを使ったので、この区間をわざわざ京阪に乗ってみました。
4月9日、スルKAN3dayチケットを使ったので、この区間をわざわざ京阪に乗ってみました。
京阪山科駅で12分ほど待つことになり、まずは浜大津行きを撮影。LED表示器はうまく撮れません。
市役所前行きに乗って線見。
市役所前行きに乗って線見。
御陵へ向かっての地下入り口。渡り線があるのは初めて確認しました。市交側非常時に、京阪側で折返しができるようになっているのでしょうか。御陵駅は上下線別の二重地下構造なので、渡り線はできないですね。