2009年10月04日

余部新橋梁新設工事状況

海上12:00〜余部12:35

20091004a.jpg
今回も帰りに余部鉄橋へ行ってみました。前回とは時間帯が違って昼なので、海側からは完全逆光になっています。

急坂を登って駅から工事の様子を撮影しました。新橋梁はPCによる橋脚工事がかなりすすんでいるようです。ちょうどキハ181系のはまかぜ1号が通過していきました。

20091004c.jpg
1D 特急 はまかぜ1号 浜坂行 餘部駅

20091004b.jpg
新橋梁に続く新駅部分となる工事

余部13:10〜鎧13:25
鎧駅で2Dを動画撮影しました。
20091004d.jpg
2D 特急 はまかぜ1号 大阪行 鎧駅

鎧駅14:00〜村岡14:35〜夜久野DI15:40〜丹波町分岐16:50〜南丹SA17:05
南丹SA17:10〜千代原口17:50〜西大路五条18:00〜醍醐18:40
 
2009年10月04日 21:31 | コメント(0) | JR西

2009年10月03日

山峡の113系

所用で兵庫県まで出かけました。荷物運搬が目的なので今回も自家用車です。

20091003a.jpg
醍醐10:30〜五条西大路11:00〜千代原口11:10〜南丹SA11:35

南丹SA11:40〜福知山12:40〜夜久野DI13:10〜13:40〜上夜久野駅13:45

20091003b.jpg
昼食を夜久野ドライブインで摂ったので、近くの上夜久野駅へ行きました。

20091003c.jpg
3017M・3024M・438Mの3本を撮影しました。

20091003d.jpg
438M 普通 福知山行 113系S3編成

上夜久野駅14:35〜関宮15:40〜海上16:25
 
タグ:113系 183系
2009年10月03日 23:59 | コメント(2) | お出かけ

2009年10月02日

今日の車輛 10/02

朝夕とも雨で暗くて撮影できませんでした。

20091002a.jpg
とりあえず撮った75Mスーパーくろしお25号新大阪駅です。

乗車記録
醍醐6:58普通5501山科
山科7:16新快速3407Mモハ223-1014新大阪
新大阪7:56普通1804桃山台
桃山台16:45普通1813新大阪
新大阪17:04新快速3492Mサハ223-1011山科
山科17:45普通5510醍醐
タグ:381系
2009年10月02日 23:13 | コメント(0) | JR東海道線

今日の車輛

朝夕とも雨で暗くて撮影できませんでした。
20091002a.jpg
とりあえず撮った75Mスーパーくろしお25号新大阪駅です。

乗車記録
醍醐6:58普通5501山科
山科7:16新快速3407Mモハ223-1014新大阪
新大阪7:56普通1804桃山台
桃山台16:45普通1813新大阪
新大阪17:04新快速3492Mサハ223-1011山科
山科17:45普通5510醍醐
タグ:381系
2009年10月02日 23:13 | コメント(0) | JR東海道線

2009年10月01日

2005年度分の動画を削除

2005年分に掲載していた以下の記事中の動画ファイルを削除しました。

2005年10月04日 江若客車編成走行中
2005年10月23日 JR京都線207系運転室展望ビデオ
2005年11月12日 保津川下りとトロッコ列車1
2005年11月13日 保津川下りとトロッコ列車2
2005年12月04日 阪堺電車貸切です
2005年12月23日 阪急京都線運転室展望ビデオ

最初はホームページへ掲載していた模型制作記を、こちらのブログへ移行したのですが、いつのまにか乗車日記のブログになってしまい、容量の限界に近づきました。

保津川の記事は、当日撮影の亀岡駅なども含め、いずれホームページ本線へ掲載する計画です。また、江若の制作記もまとめて移行掲載するよう考えています。
2009年10月01日 23:10 | コメント(0) | お知らせ