2010年05月16日

MW井笠のホジ12組立9

モデルワーゲンの井笠ホジ12です。

20100516d.jpg
ギヤボックス側の集電板を組んでみました。コードをハンダ付けします。段付きワッシャをはさんで組み立てる構造ですが、ゴム系接着剤をシンナーでゆるめて薄く塗り、集電板にワッシャを接着してしまいました。

20100516a.jpg
集電板からモータへはまだ結線していません。そのまま線路に乗せてレールに給電するとショートしてしまいます。台車や集電板の関係で接触している可能性があります。

20100516b.jpg
ギヤボックス・集電板・台車のクリアランスはかなり厳しく、ちょっとしたズレで接触している可能性があります。

20100516c.jpg
バラして集電板と台車の絶縁を調べてみました。ネジと集電板の絶縁は保たれていますが、集電板と台車がどこか接触しているようです。両側でこの状態なら線路に乗せても当然ショートです。組説では塗装してから組んでいますので、塗膜で絶縁を作るのが前提かもしれません。

2010年05月16日 21:13 | コメント(4) | 1/87・9mm