2010年10月17日

にそと

10月14日の第二外環状線工事状況です。
20101017a.jpg
今日は模型の作業報告はありません。
タグ:にそと
2010年10月17日 22:42 | コメント(0) | 道路

2010年10月16日

展示用線路

関東合運の前に作り始めた展示用線路ですが、ようやくできあがりました。
20101016a.jpg
ベースはストック品のt5.5ラワンベニヤ合板、大きさは400×190です。線路はシノハラのHOn21/2用、長い線路は230mmでホジ+客車の寸法を考えています。線路間隔は48mm程度です。バラストはキャンベル製品の適当な色をブレンドしています。1.5×5角材で縁取り、ターフを適当にばらまいています。地面作りはあまりしてないので、撒き方が固まったりしていてヘタクソです。枕木はMrカラーのダークアース吹付、レールはタミヤのレッドブラウン筆塗りのあと、頭部をシンナーで拭き取りました。

関東合運では即席ひな壇を作りましたが、組み立て式のひな壇線路の製作を考えています。
2010年10月16日 22:52 | コメント(0) | 模型一般

2010年10月15日

今日の車輛

醍醐7:47普通5512山科
山科8:01快速1807Mクモハ223-2094新大阪V57
新大阪8:46普通1705桃山台
南千里15:27普通3342淡路
淡路15:43準急5402高槻市
高槻市16:02特急9401河原町
三条京阪17:21普通5513醍醐

20101015a.jpg
2804M 近江舞子行 113系8連 355+361=L8+?編成 山科駅

20101015b.jpg
向日町運転所 485系雷鳥  381系くろしお  181系はまかぜ

20101015c.jpg
阪急電鉄 南千里駅 再開発工事

2010年10月15日 22:23 | コメント(0) | JR東海道線

2010年10月14日

バラスト飛散防止

醍醐10:04普通5508山科
山科10:17快速751Tサハ223-2138京都
京都10:30新快速3437Mクモハ223-2049新大阪W31
新大阪11:05普通21052桃山台
桃山台14:30普通21216江坂
江坂15:16普通21202新大阪
新大阪15:29快速786Tサハ223-6072山科
山科16:23普通5511醍醐

所用で吹田へ出かけました。

20101014a.jpg
東海道線下り外側線のバラストに、飛散防止ネットが取り付けられています。雪塊落下による事故防止対策と思っていたのですが、時期的に早すぎる感じがします。  高槻駅


20101014b.jpg
タンゴエクスプローラーが内側線を回送で走ります。新大阪では3437Mが外側線から内側の16番線に入るので、特急は15番線に入ります。

2010年10月14日 20:30 | コメント(0) | JR東海道線

2010年10月13日

のどかめロード展望デッキ

醍醐8:17普通5505二条
二条8:50普通235Mクハ221-11亀岡K1
亀岡駅前9:22バスか・303JA西部前
JA西部前15:11バスか1751亀岡駅前
亀岡15:56普通256Mクハ221-58二条K8
二条16:21普通5514醍醐

20101013a.jpg
亀岡駅北側のコスモス園  亀岡駅のどかめロード展望デッキより

2010年10月13日 23:24 | コメント(0) | JR嵯峨野線

2010年10月12日

展示用線路

展示線路です。
20101012c.jpg

朝に接着剤水溶液をまいて仕事に行きました。帰ったら一応乾いて固着しているようです。このあと縁取りをして、ターフでもまきますか…。
2010年10月12日 23:55 | コメント(0) | 模型一般

丹波亀岡夢コスモス園

醍醐9:26普通5512二条
二条10:03普通1231Mクハ221-52亀岡K6
亀岡駅前10:36バスか1135JA西部前
JA西部前16:29バスか1136亀岡駅前
亀岡17:02普通260Mクハ222-5502二条F2
二条17:28普通5509醍醐

20101012a.jpg
丹波亀岡夢コスモス園  バス車内より
先週に比べると花が倍増しているようで、今頃が満開見頃でしょうか。

2010年10月12日 23:22 | コメント(0) | JR嵯峨野線