2010年10月09日

第10回鉄道模型関東合同運転会1日目

2010年10月9日(土)〜10月10日(日)

第10回鉄道模型関東合同運転会
「関東合同運転会」1日目です。これまでの東海道夜行はやめて、新幹線で行きました。

20101009b.jpg
富士川橋梁から富士山を望む……けど見えないです。

20101009c.jpg
多摩川を渡ればまもなく品川。

東京駅から京浜東北線の各駅停車に乗って座っていたら、上野で乗り換えるのを失念してしまい、赤羽まで乗ってしまいました。大宮までどの電車が先着なのかわかりにくいです。方向別ではなく線路別なので、乗る電車を決めてホームへ上がらないといけません。

20101009d.jpg
鉄母登場!?  861M車内


大宮から埼玉新交通に乗り換え終点の内宿に着きましたが、送迎バスの発車時刻まで15分ほどあります。歩いてもよいのですが、雨が強いので待つことにします。
20101009h.jpg
これに乗って埼玉県県民活動総合センターへ行きます。


20101009a.jpg
運転会開通式のクス玉です。

20101009e.jpg
たまたまクラブ内共作になった井笠鉄道の車輛たちを、即席のひな壇にして並べました。


20101009g.jpg
江若の貨物編成を、栗原氏の武相鉄道レイアウトに乗り入れさせてもらいました。今回はエンドレスはなくてPoint to Pointの配置になっています。


20101009f.jpg
17時で本日の運転は終了、これから懇親会モードです。


乗車記録

醍醐7:12普通5212山科
山科7:28新快速3809Mクモハ223-3023京都
京都7:52新幹線のぞみ212号786-224東京
東京10:23各駅停車モハE233-1447赤羽
赤羽10:54普通861MクハE231-8015大宮
大宮11:20普通2102内宿
内宿11:59送迎バス県活


2010.10.11投稿
2010年10月09日 23:22 | コメント(0) | 鉄道模型運転会