2010年10月10日

第10回鉄道模型関東合同運転会2日目

2010年10月9日(土)〜10月10日(日)

第10回鉄道模型関東合同運転会
「関東合同運転会」2日目です。

20101010e.jpg
所属クラブHOJCの設置状況。


20101010a.jpg
浅野氏がホジ12の茶色塗りバージョンを持ってこられたので、改めて並べ直して撮影しました。


{20101010b.jpg
江若貨物編成  相武鐵道レイアウトにて


20101010c.jpg
稲葉氏製作の高屋川橋梁モジュールを使って、栗原氏の8620をお借りし、井笠鉄道と国鉄福塩線の併走シーンを演出しました。
次回は鉄橋が3連になって、電化して17m級電車との共演があるかも。


20101010d.jpg
運転会終了後、西日暮里のモデルワムさんへ行きました。反省会会場の和民で、成果物披露です。むこうは稲葉氏のカニ38です。


店を出るのが少し遅くなったので、指定をとっていた121号に乗れませんでしたが次の123号で帰りました。

乗車記録

県活〜モデルワム
西日暮里19:17各駅停車サハE233-1072東京
東京19:50新幹線のぞみ123号786-550京都
京都22:17普通834Tモハ223-3035山科
山科22:29普通5513醍醐


2010.10.11投稿
2010年10月10日 23:34 | コメント(0) | 鉄道模型運転会