醍醐8:26普通5508山科
山科8:46快速クハ222-2056京都J3
京都10:28臨時普通9523Mクハ221-58二条K8
二条15:03普通1251Mクハ221-39嵯峨嵐山K4
嵯峨嵐山16:27普通1254Mクモハ221-76二条K15
二条18:21普通5208醍醐

二条駅から大文字山 すっかり色づいて紅葉の盛りです。

嵐山帰りのお客さんで混雑する嵯峨嵐山駅ホーム 2215M快速園部行

夕方上りの臨時電車9262M 3066M特急はしだて6号の通過待ちです。嵯峨嵐山駅
所用と組み合わせて嵯峨野線を見てきました。朝は京都駅へ出かけましたが、電車が到着すると階段・通路ともすごい人で、さばききれずにホームも人だらけです。嵯峨野線電車はほとんどが8連運転ですが、京都駅嵯峨野線ホームの構造により、どうしても京都側の車輛が大混雑です。亀岡側の先頭車はゆったりと座っている人ばかりですが、最後部の扉付近はとにかく乗ってしまえ…という人たちで超混雑です。均してしまえば混雑率としては大したことなさそうです。
嵯峨嵐山駅のホームも、帰りの人たちで混雑です。ドア位置に並んでいる人々は反対側の黄色い線もはみ出してくるので、列の間にも並ぶように指示を出しており、ホーム全体が人だらけです。しかし、やってきた電車は亀岡発で空いているので、わりとスムーズに乗り込むことができます。太秦でも映画村帰りの人が多く乗車します。
日がくれると一気に冷え込んできました。この土日が今シーズン最後の見頃といったところでしょうか。