2011年03月17日

手回し発電ライト

今日は模型の進展がありません。

20110317a.jpg
仕事関係で試しに作ってみたものです。3相手回し式発電機で発電し、内蔵のニッケル水素蓄電池に充電してLEDライトを点灯させる懐中電灯です。USB端子から携帯電話にも充電できるようになっています。組立教材ですが、いろいろな種類が発売されており、その中の一つです。MADE IN CHINAとなっていますが、非常用・常用としても実用的です。同様のラジオ教材もあります。
2011年03月17日 22:06 | コメント(0) | 管理人ノート

2011年03月16日

今日の車輌

醍醐9:26普通5501二条
二条10:03普通1231Mクハ221-38亀岡K3
亀岡駅前10:36バスか・1136JA西部前
JA西部前15:11バスか????亀岡駅前
亀岡15:56普通256Mクハ222-5505二条F05
二条16:21普通5612醍醐

20110316a.jpg
愛宕山方向ですが、今日は雪のようです。

20110316b.jpg
3044M まいづる4号・きのさき8号 287系 7連
タグ:287系
2011年03月16日 20:50 | コメント(0) | JR嵯峨野線

2011年03月15日

今日の車輌

醍醐9:13普通5511二条
二条9:44普通239Mクハ222-5511亀岡F11
亀岡駅前10:36バスか・1135JA西部前
JA西部前17:29バスか1136亀岡駅前
亀岡18:02普通266Mクハ222-5516二条F16
二条18:28普通5615醍醐

20110315a.jpg
愛宕山方向ですが、花粉がすごいようです。

20110315b.jpg
1230M 普通 京都行  前パンタの使用は2月で終わりだったのでしょうか。
タグ:221系
2011年03月15日 23:50 | コメント(0) | JR嵯峨野線

2011年03月14日

今日の車輌

醍醐13:44普通5515六地蔵
六地蔵13:56普通2820中書島
中書島14:07特急8056淀屋橋
淀屋橋14:47普通21710天王寺
阿部野橋15:11普通6075高見ノ里
高見ノ里16:52普通6128阿部野橋
天王寺17:18普通21618淀屋橋
淀屋橋17:40快速特急8509中書島
中書島18:21普通2817六地蔵
六地蔵18:37普通5510醍醐

所用で出かけてきました。乗り換えの多いルートにしたので、時間がかかってしまいました。
20110314a.jpg
中書島駅 2600系
タグ:京阪2600系
2011年03月14日 22:31 | コメント(0) | 京阪

2011年03月13日

珊瑚C56

停電時の対応を考慮して、我が家の給湯器のタンクから水を取り出す方法を確認しておきました。

C56続きです。
20110313a.jpg
テンダの端梁パーツを取り付けました。
タグ:蒸機 C56 珊瑚
2011年03月13日 23:35 | コメント(0) | 1/87・12mm

2011年03月12日

珊瑚C56

仙台市や奥州市に知り合いがいるし、首都圏のクラブのメンバーの動向も気になります。
いろいろな報道を見聞きするだけで、直接何もできないのですが、とりあえずこちらでは通常の生活ができているので掲載することにします。

C56のテンダです。
20110312a.jpg
下回りと合わせてみました。端梁につくパーツはまだです。
タグ:蒸機 C56 珊瑚
2011年03月12日 22:21 | コメント(0) | 1/87・12mm

2011年03月11日

珊瑚C56

C56のテンダにつけるものを進めました。

20110311a.jpg

20110311b.jpg
キット付属のパーツだけです。

この後、所用で市役所へ出かけました。

醍醐13:26普通5502京都市役所前
京都市役所前14:03普通5515醍醐

帰ってきた頃に地震があったようです。こちらではあまり揺れはわかりませんでしたが、
被害が相当甚大に広がっているようです。皆様の安全を願っています。
タグ:蒸機 C56 珊瑚
2011年03月11日 15:13 | コメント(0) | 1/87・12mm