2011年05月09日

珊瑚C56

醍醐8:17〜千代原口9:00〜京丹道路〜亀岡9:30
亀岡13:35〜京丹道路〜千代原口14:10〜醍醐15:10

今日はキハニでの通勤です。
20110509a.jpg
国道372号 湯ノ花温泉付近の工事です。 重機も入って進められています。

久しぶりにC56の作業です。よろづさんのところがハイペースで進んでいるので、なんとかついて行くようにしないと秋の合運に間に合いません。
20110509b.jpg
動力ですがキット購入後初めて通電する状態です。ギヤボックスは組立済みで、マシマモーターが取り付けてあります。少しかたそうな回転だったので、かみ合わせをゆるめに調整し潤滑をかけて回転させました。

20110509c.jpg
一応調子よくなったところで、マクソンモーターがあったのを思い出し、箱を探したら出てきました。RE-max13だと思いますが、かなり以前に共同購入したものです。
このモーターがC56に適した性能なのかどうかはわかりません。手持ちではサイズ的にこれしかないのです。
よろづさんのところではファウルハーベルの1319を使っておられるようです。

20110509d.jpg

ねじ穴がないので、アダプタをエポキシ接着剤でとめました。アダプタは共同購入のお世話になったゆうえんさんがセットにしてくれたものです。

20110509e.jpg
モーターを交換したギヤボックスです。
 
タグ:蒸機 C56 珊瑚
2011年05月09日 23:19 | コメント(4) | 1/87・12mm