2012年04月02日

ニフとホハ4連試運転

塗装の続きですが、前回塗った丸山単端、井笠ジ5、ロータリーはそのままで、先に頸城のニフ1が完成しました。

20120402a.jpg
塗色はマッハの客車用ブドウ色2号なんですが、赤みが強いような感じがします。こちらはケーディです。

20120402b.jpg
インレタは乗工社の古いやつですが、まだ使えるので重宝してます。こちらは朝顔です。

20120402c.jpg
運転ボードでDB81との編成です。色味がだいぶ違います。

外側にTomixのNゲージR358で小判エンドレスを敷きました。内側のKATOのR216エンドレスに頸城ニフの試運転、外側で井笠ホハを4両連結して試運転です。


20120402d.jpg
R358エンドレスには少し勾配をつけています。Tomix線路は曲線勾配部分で逆カントになって、屋根の重いMW客車はかなり傾いています。

ジョイント部だけしか支えてないので、線路のたわみも大きいようです。


Nゲージ線路の流用ではなくて、HOナロー用の組線路がほしいところ。
2012年04月02日 22:23 | コメント(0) | 1/87・9mm