2012年04月07日

京阪特急「洛楽」

今日は良い天気ですが、若干寒いです。醍醐の桜もちょうど見頃で、醍醐寺周辺もたくさんの人出で賑わっています。明日は第二日曜なので、豊太閤花見行列が行われますね。すぐ近くなんですが、見たことないなぁ・・・(汗)
20120407c.jpg
これは近所の万千代川に咲く桜です。高急グループのHOn3鉄道、Daigo & Manchiyo River Northernの名称由来の川です。

さて、京阪では京橋−七条ノンストップ京阪特急が「洛楽」という愛称で土休日に走っています。列車種別は快速特急になってるようですが、先頭のヘッドマーク取付や標示物もあって、宇治線2600系とともに撮り鉄さんの狙い目になっているようです。
20120407a.jpg
そこで、やってみました。旧塗装の「特急 洛楽」です。前のシーズンで使われたノンストップHMと、今シーズンの洛楽HMを両側に取り付けました。実物より少し大きめにして、目立たせています。
洛楽HMは新塗装に合わせた色デザインなので、旧塗装につけると真逆色でマッチングしないかも。

20120407b.jpg
運転ボードの16.5mm線路に登場。編成は8001-8751-8051 のTVカー入り3連です。往年の3連深夜特急を思わせる?・・・3連でちょうど直線に入るのでやってみただけですが。


R420のエンドレスですが、連結面間もギリギリで通過できています。
 
なお、これは新作ではありませんので念のため。
2012年04月07日 17:36 | コメント(0) | 1/80・16.5mm