山科10:53新快速3441Mクモハ223-3003大阪V6 オクレ5分
大阪11:39大和路快速クモハ221-3天王寺
阿部野橋12:11普通6310高見ノ里
高見ノ里16:20普通6031阿部野橋
天王寺16:45普通1322動物園前
動物園前16:50普通66312恵美須町
恵美須町17:37普通66312北浜
北浜17:51特急7252三条
三条京阪18:58普通5414醍醐
先週と同じ時間の電車です。山科駅で待ち時間に撮影しました。

湖西線2818M 普通 近江舞子行 113系4連 カフェオレ色L6編成
このあと下り外側線を草津線の113系回送が通るのですが撮影できていません。
3441Mの優先座席へ座ります。今日は海側です。

にそと の工事状況。こちら側を撮影するのは初めてかも。 長岡京−山崎

海側車窓は吹田機関区が撮影できます。 EF64でしょうか。 岸辺−吹田
山科駅でもアナウンスしていましたが、大阪−塚本間で橋桁に自動車がぶつかったので点検した影響が出ています。

上淀川橋梁上で信号待ち停車です。
止まっているのは下り内側線上、写真の線路は下り外側線です。
ここから徐行運転です。
なにげなく距離標を見ると554.5Kmが建っていました。すると次はゾロメですね。

というわけで見事撮影成功です。枕木にも表記がしてあります。 新大阪−大阪
普段はかなりの速度で走るところなので目にとめることもないですが、今日は徐行運転のおかげです。