2012年07月13日

オハフ46

モデルワーゲンの国鉄型客車オハフ46です。

ドア横手スリ、サボ受けを取り付けました。
20120713b.jpg
手スリは中断する前に折り曲げていたもので、10年くらい放置していたものです。
車体側のハンダ付け作業はこれで終わりです。
2012年07月13日 23:33 | コメント(0) | 1/87・12mm

宇治線の状況

醍醐7:52普通5503六地蔵
六地蔵8:11普通2815中書島
中書島8:19特急9052京橋
京橋9:01普通サハ207-1018鴻池新田
鴻池新田14:18普通クハ206-1034京橋
京橋14:37特急8060中書島
中書島15:14普通13051六地蔵
六地蔵16:30普通5506醍醐

13000系の5本目ができているそうで、これで13000系だけでの宇治線運行が可能になったようです。
20120713a.jpg
京阪13000系 13003F  六地蔵8:06発中書島行 

コレに乗ると中書島駅4番線に到着して、階段を昇降して2番線に行かねばならず、そのわりには次に乗る特急は同じなので、8:11発に乗ることにしています。今日は2815Fが運用されていました。2600系も朝のダイヤには運行されることがまだあるようです。
タグ:京阪13000系
2012年07月13日 19:20 | コメント(0) | 京阪