2012年10月07日

第12回関東合同運転会in埼玉けんかつ1

醍醐6:38普通5505山科
山科6:50普通クハ117-321京都
京都7:06新幹線のぞみ104号785-569東京
東京9:31普通モハE230-522上野
上野9:41普通モハE231-1504大宮
大宮10:20普通1614内宿
内宿10:59バスか・・14県活

関東合運1日目です。 新幹線で出かけました。
20121007a.jpg
のぞみ104号

20121007b.jpg

関西は良い天気で運動会日和でしたが・・・   野洲電車区

20121007c.jpg
東へ行くにつれ雨が降り出し・・・富士山は見えません。  富士川橋梁

傘は使わないで、けんかつ会場へ到着。11時過ぎて開会式は終わっていました。

毎回のことですが、持ち寄り線路なので敷設できるまでは時間かかります。何とか4種類のゲージでエンドレスを作りました。
20121007d.jpg
原嶋さんのHOn3パネル   栗原さんの相武鐵道レイアウト

20121007f.jpg
反対側  HOn3.5はIMON線路 HOn3はシノハラフレキ HOとHOn2.5はユニトラック

20121007g.jpg
HOJC クラブ内競作 南薩テフの作品展示です。

今回は上尾東武ホテルで宿泊。

2012.10.11掲載

2012年10月07日 21:21 | コメント(0) | 鉄道模型運転会

2012年10月06日

客車表記作成

運転会が迫っていて、ほとんど間に合わないと思いますが、モデルワーゲン客車の続きです。青塗りの3両くらいは進められるか・・・と思ったのですが、レタリングで時間がかかってしまいました。

20121006a.jpg
オハフ46です。

手持ちのインレタを探しましたが、うまく使えそうなものがありません。FABの10系用残りの数字や「ハフ」だけを利用、「オ」がないので寝台車用インレタのオハネ17からオを拝借。反対側はオハネフのオハとフを使ったり、1文字ずつ転写で間隔も並びもバラバラです。所属はMWの古いインレタで、文字がうまく転写してくれません。インレタのままでは扱いにくいので、換算表記はデカールに転写してから水貼りしました。
妻板表記は使えるものがないので、もうこれは「デカールを作るしかない!」ということで「花子」を起動。森井さんのフォントを使わせてもらって、オハフ46の妻板表記を作りました。しかし、アルプスプリンタをしばらく動かしてないので、紙送りが調子悪かったりして、なかなか進みません。いきなりデータが送信できなくなったと思ったら、USBコネクタがゆるんでいたりして・・・。

20121006b.jpg
やっとできました。貼ってみると、なかなか良い感じ。
形式、自重、検査表記も一体です。ホワイトの重ね印刷をしました。オハフ45、オハ47もつくってあります。
一度データつくれば変更自在なので、インレタ探す必要なしです。
でも、工場名を入れるのに、この所属だったらどこの工場だろう? などと細かいことが気になりだします。既製品インレタなら、あるもので済ましてしまうところでしょうね。
ちなみに、このオハフ46 2028は金サワ所属、松任工の表記にしています。

あとはHゴム入れて、オーバーコートして、マスキングして、屋根を塗って、ベンチレータつけて、アルミサッシ入れて、窓ガラス材入れて、ホロつけて、テールレンズ入れて・・・作業いっぱいなのでとても運転会に持って行ける状態にはなりませんでした。
2012年10月06日 22:41 | コメント(0) | 1/87・12mm

2012年10月05日

2013カレンダー

醍醐7:52普通5511六地蔵
六地蔵8:10普通13002中書島
中書島8:19普通9505京橋
京橋8:54普通サハ207-1101鴻池新田 遅れ4分
鴻池新田15:48普通モハ321-54京橋
京橋16:07特急6006三条
三条京阪17:06普通5115醍醐

帰りの京阪電車三条駅でカレンダーを買ってしまいました。
20121005a.jpg

袋の中には、こんな案内が入っていました。
20121005b.jpg
8両編成の価格ではないです。
2012年10月05日 20:18 | コメント(2) | 京阪

2012年10月04日

運転会準備作業

関東合運の準備作業でした。

20121004a.jpg
線路などを梱包中。
タグ:運搬 HOJC
2012年10月04日 16:25 | コメント(0) | 模型一般

2012年10月03日

環状線西側

醍醐10:11普通5508山科
山科10:23新快速サハ223-2133大阪
大阪11:28大和路快速クハ221-55天王寺
阿部野橋11:51普通6201高見ノ里
高見ノ里16:10普通6621阿部野橋
天王寺16:35御堂筋線1119淀屋橋
淀屋橋17:00特急8057三条
三条京阪17:58普通5111醍醐

買い物があったのでJR大阪まわりです。大和路快速で天王寺へ向かいました。
20121003a.jpg
103系8連 福島−野田  先頭車が編成美を崩してますね。

20121003b.jpg
10‰を上がってくる桜島線201系8連  西九条駅

20121003c.jpg
境川信号場跡から京セラドーム大阪  201系8連  弁天町−大正

20121003f.jpg
レール取り替えのようです。  新今宮−天王寺
タグ:201系 103系
2012年10月03日 23:13 | コメント(0) | JR環状線

2012年10月02日

運転会より

醍醐9:09〜堀川五条9:39=千代原口9:59〜京都丹波道路〜育中9:34
育中17:20〜篠17:47〜千代原口18:11〜堀川五条18:25〜18:55醍醐

2012鉄道模型大集合 IN OSAKA 
20121002a.jpg
Shop87店主の作品 DF50の引く貨物列車  最後部2両イコライザ実験車の南薩
タグ:HOJC HOn3.5
2012年10月02日 23:33 | コメント(0) | 鉄道模型運転会

2012年10月01日

台風後の保津川

醍醐8:17普通5616二条
二条8:50普通235Mクハ221-32亀岡K2
亀岡駅前9:22バスか・302JA西部前
JA西部前15:11バスか2515亀岡駅前
亀岡15:55普通256Mクハ222-5501二条F01
二条16:21普通5215醍醐

久しぶりの嵯峨野線です。
20121001a.jpg
5006M きのさき6号京都行 183系4連 B66編成  円町−二条間

20121001b.jpg
嵯峨野観光鉄道トロッコ列車 嵯峨野1号  トロッコ嵯峨駅 DE10 1104

20121001c.jpg
3041M 5001M まいづる1号・きのさき1号  通過待ちです。 287系7連

20121001d.jpg
第五保津川橋梁から嵯峨野観光鉄道線  川は台風後で少し濁っています。

20121001e.jpg
夢コスモス園  台風の影響があったかもしれません。

20121001f.jpg
372号線 湯ノ花温泉付近  交差点では土中や空中の工事が行われています。

20121001g.jpg
京都府亀岡市 観光マスコットキャラクター 明智かめまる  あまり知られてないかも。
かめまるがデザインされた原付用ナンバープレートもあるらしい。
2012年10月01日 21:46 | コメント(0) | JR嵯峨野線