2012年12月11日

冬枯れ保津峡

醍醐8:17普通5609二条
二条8:50普通235Mクハ221-78亀岡K17
亀岡駅前9:22バスか1751JA西部
育中〜亀岡駅前
亀岡19:29普通274Mモハ221-52二条
二条19:59普通5208醍醐

久しぶりの嵯峨野線です。秋の観光シーズンも終わって嵯峨野・保津峡も静かな時期になりそうです。
20121211a.jpg
二条駅ホームから愛宕山方向  雪のようです。

20121211b.jpg
同じく二条駅ホームから比叡山方向  山頂付近は雪のようです。

20121211c.jpg
5006M きのさき6号京都行 183系6連 B65編成  円町−二条

20121211d.jpg
嵯峨野観光鉄道トロッコ列車 嵯峨野1号  トロッコ嵯峨駅 DE10 1104
12月末まで営業しています。オープンカーの「ザ・リッチ」は寒そうです。

20121211e.jpg
特急待避。 221系K17編成は前面窓汚いです。
嵯峨野観光鉄道トロッコ列車 嵯峨野1号 3041M 5001M まいづる1号・きのさき1号

20121211f.jpg
第二保津川橋梁、保津峡駅です。 谷あいは水尾の里、雪をかぶっているのは愛宕山。

20121211g.jpg
第五保津川橋梁から 上流側  カエデ系はすっかり葉を落としたようです。

学期末処理で帰りが遅くなりました。しかし、嵯峨嵐山駅からかなりの観光客が乗車してきます。「京都灯路」のお客さんでしょう。紅葉が終わっても、まだまだ観光シーズンは続くようです。
2012年12月11日 23:11 | コメント(0) | JR嵯峨野線