2014年05月28日

D51の空転

客車の試運転のため、フロアに線路を敷いてみました。

20140528a.jpg
直線があまり長くないですが、試運転なのでこのくらいにしときます。

20140528b.jpg
で、久しぶりに乗工社のD51を引っ張り出してきました。
乗工社純正完成品のテンダーモーター仕様です。長らく動かしてないので、さてどんな調子でしょうか。

とりあえず動くことは動き始めましたが、曲線の途中で空転してしまいます。
カントの影響なのか。しかし、昔走行テストをした頃はカント付き曲線でも問題なく走っていたのです。

やっぱり途中で空転を起こします。動輪は回っているので集電不良ではないし、動輪がだけが浮いている状態か?

曲線だけではなく、ポイントの直線部でも同様な現象で止まってしまいます。

しかし、ちょっとまて、エンドレスを逆回りにしたらどうなるかいな?

何と無事に走ってくれました。

次々と課題が発生して、楽しみを増やしてくれます……。
 
2014年05月28日 23:52 | コメント(3) | 1/87・12mm