2015年01月02日

予定変更

家内の実家へ行く計画でしたが、昨日からの積雪が残ったままで、日中になっても道路の雪が消えません。自家用車は雪対策のタイヤを履いてないし、まして急坂のあるところなので、出かけるのは取りやめです。

20150102a.jpg
自宅三階から西側方向 11:22 向こうの山の中腹はゴルフ場

そういえば、HOのロータリー車があったっけ。手押しで動くかどうかは確認していたけど、機関車で押して走らせたことがなかった。雪の日の記念?に運転ボードで走らせてみることにしました。
 20150102b.jpg
アサーンかラウンドハウスか、UPの076号ロータリー車です。前の台車から輪ゴム動力で羽根が回転するしくみだったのですが、スリップが多くてうまく回らなかったので、輪ゴムは外しているようです。

20150102c.jpg
かなり大きな車輌なので、通過出来るかどうかテストします。客車編成を曲線上に置いても良いのですが、カドがぶつかるかもしれないので、直線部で通過出来ればOKかと実験。

うんうん、何とか通過出来ることを確認。それではエンドレス走行です。

模型での雪かき列車の速度をどのくらいにすれば良いかわかりませんが、実際に雪パウダーとかを飛ばすわけじゃないので、後半は少しスピードを上げて時間短縮してます。

あれ、このロータリー車は車輛紹介ページに掲載してない…


2015年01月02日 18:35 | コメント(0) | 1/87・16.5mm