2015年01月13日

客車整備 - オハ27系

DD13の整備が終わって、江若編成も棚へ戻そうとしたのですが、カプラーの高さの具合が良くないです。

20150113a.jpg
客車側の方が低くなっています。運転ボードの勾配で影響が出た原因の一つのようです。

20150113b.jpg
新製時も若干低かったのですが、0.5mm位は低いようです。

20150113c.jpg
いろいろ調べてみると、床板取り付けネジとの関係もあって、デッキ板が車端部へ下がる方向に力がかかっているようです。

20150113d.jpg
車端側をネジ止めするように位置を変更してみました。

20150113f.jpg
何とか許容範囲の高さに戻りました。

20150113e.jpg
まだ若干低い感じですが、新製時もこんなもんだったのでヨシとします。

20150113g.jpg
別の問題も発覚。2765の床下の向きが逆になっています。

20150113h.jpg
床板に組み付け方向が書いてあるのに、確認もしないで反対に取り付けていたようです。ひっくり返したら終わりです。

20150113k.jpg
これで無事に棚へ戻ってもらいました。

運転会の後はいつも整備になってしまいます。

タグ:江若客車
2015年01月13日 17:24 | コメント(0) | 1/87・12mm