高急運送の業務で出かける用事があったのですが、良い天気なので塗装を進めてしまいました。
碍子と屋上機器に白を塗るのですが、下塗りをしないで吹いたので、凸部には塗料が乗りにくいです。
上下に返しながら、何回か吹いて、碍子はこんなもんかな。
機器はロスト地肌が隠蔽されない。乾いてから様子を見て考えよう。
赤も塗ることにしました。
1回目塗って乾燥中。
何回か塗ってから、高急運送の業務で、レイアウトを積載に出かけました。帰ってから表面を#1500耐水研磨紙でカラ研ぎ。
塗料を薄めにしてリダーダを多めに入れて、全体を濡れた状態になるように吹付。
電気ストーブで温めながら乾燥させました。
マスキングテープを剥がしてみた。
まあこんなもんで。
明日は所属クラブの運転会。ED75の重連が楽しめる予定でしたが、完成まではまだ日にちがかかりそうです。