帰りに樟葉−橋本間、楠葉中之芝土地区画整理事業、小金川踏切立体交差化工事の様子を撮ってみました。
これは朝、久しぶりの13000系です。 V0805U 普通 宇治行 13005F 中書島駅
帰りに特急先頭から撮影してみました。
楠葉中之芝土地区画整理事業です。 樟葉−橋本
小金川踏切立体交差化工事です。道路橋が設置されたようです。 樟葉−橋本
もう一つ話題、東福寺変電所が廃止されるようです。 鳥羽街道−東福寺
竣工は大正15年(1926年)で、 近代化産業遺産の認定遺産リストに載っていたそうですが、重機も入って解体が進められるような感じです。右書きの銘板が歴史を感じさせます。
乗車記録
醍醐7:52普通5501六地蔵
六地蔵8:08普通13005中書島
中書島8:20特急6109天満橋
天満橋9:02谷町線22807四天
四天14:13谷町線32604天満橋
天満橋14:33特急8008三条
三条京阪15:35普通5109蹴上
蹴上17:55普通5117醍醐
タグ:京阪13000系