2015年11月30日

快速追抜

いつもの追い抜きシーンです。

20151130a.jpg
左は727M 快速 大阪行  乗車中は 新快速 3415M    留置中は289系?

醍醐7:35普通5601山科
山科7:51新快速3415Mクモハ223-2078新大阪
新大阪8:29御堂筋線1517桃山台
桃山台17:31御堂筋線21816淀屋橋
淀屋橋18:00特急8751中書島
中書島18:44普通10655六地蔵
六地蔵18:53バス2739和泉町

タグ:223系
2015年11月30日 21:00 | コメント(0) | JR東海道線

2015年11月29日

屋根開放

はずしたまま放置で進みません。

20151129a.jpg
写真で撮るとホコリがすごい。


2015年11月29日 23:00 | コメント(0) | 1/87・12mm

2015年11月28日

紙製模型

鉄道模型ペーパーシートシリーズのKIHAさんで購入した江若とびわこ号です。

20151128a.jpg
びわこ号は半組立車体ですが、いずれにしても下回りをどうするか、何も決めてないし進まない可能性高そうです。

2015年11月28日 23:00 | コメント(0) | 1/87・12mm

2015年11月27日

新大阪駅

学期末処理の都合で出勤です。新大阪駅のポイントを再度撮影してみました。

20151127a.jpg
ノーズ可動ではないようです。ウイングレールもガードレールも最小限の大きさになっている感じです。

20151127b.jpg
これは北大阪急行の渡りポイント。枕木の並びが美しい。  緑地公園−桃山台

乗車記録
醍醐8:11普通5511山科
山科8:24新快速クモハ223-2088新大阪
新大阪9:07御堂筋線9901桃山台
南千里15:07普通3354吹田
吹田17:56普通クモハ321-25高槻
高槻18:13快速モハ221-71山科
山科18:53普通5515醍醐


タグ:線路
2015年11月27日 23:00 | コメント(0) | 大阪市交

2015年11月26日

第三軌条

御堂筋線新大阪駅、引き上げ線への分岐です。

20151126a.jpg
保安の関係か、いろいろカバーがついているので、サードレールの形はよく見えないです。
ポイントがノーズ可動式のようにも見えるのですが…11月17日の撮影

乗車記録
醍醐7:31普通5509六地蔵
六地蔵7:45普通13006中書島
中書島7:54通勤快急3705天満橋
天満橋8:42谷町線22105谷九
谷九14:12千日前線25604なんば
なんば14:18御堂筋線21807桃山台
桃山台17:26御堂筋線21713淀屋橋
淀屋橋18:00特急8759中書島
中書島18:44普通13653六地蔵
六地蔵18:53バス2599和泉町

タグ:線路
2015年11月26日 23:00 | コメント(0) | 大阪市交

2015年11月25日

折返電車

今日は写真を撮れてないので、昨日のを掲載。

20151124g.jpg
御堂筋線新大阪駅の折返線 ちょうど電車のいる時間帯に本線を通過。

乗車記録
醍醐7:47普通5606山科
山科8:00新快速サハ223-2193新大阪
新大阪8:39御堂筋線1824桃山台
桃山台17:41御堂筋線8706新大阪
新大阪18:04新快速サハ223-2164山科
ヤマ心18:45普通5609醍醐

2015年11月25日 22:00 | コメント(0) | 大阪市交

2015年11月24日

建物解体

東海道線の通勤途上取材です。

20151124f.jpg
下り外側線のバラスト飛散防止ネットの様子。       島本−高槻

20151124e.jpg
高槻駅4番線にはフログとトングレールの予備が置かれています。

20151124d.jpg
内側線のレールを取り替えるようです。芥川〜摂津富田駅までのロングレール。

20151124c.jpg
JR総持寺駅の工事状況。トラフガーダー橋?のようなものが出現。


20151124b.jpg
吹田工場の解体待ち車輛郡です。381系、103系など。

20151124a.jpg
吹田信号所の木造建造物は、やはり解体されてしまいました。

乗車記録
醍醐8:07普通5505山科
山科8:24新快速クモハ223-3019新大阪
新大阪9:07御堂筋線8907桃山台
千里丘19:31普通クハ206-121高槻
高槻19:47新快速モハ223-3024山科
山科20:15普通5509醍醐

タグ:線路
2015年11月24日 23:00 | コメント(0) | JR東海道線