2015年11月16日

遅延証明 - 新大阪駅

住吉駅の人身事故を知らずに家を出て、山科駅8:00の新快速に乗る予定だったのですが、駅の電光板では7:42の新快速3413Mが遅れ15分という表示。ホームへ上がると満員です。快速725M網干行きが入ってきました。超満員で積み残しの状態で発車していきました。次に湖西線の117系普通2807M京都行きが入ってきました。京都までのお客さんはこれに乗った人が多いようです。新快速がどうなるかわからない状態で、湖西線からは比較的遅れなくやってきます。8:04の快速4809M大阪行きが5分遅れで入ってきました。乗客が意外と少ないです。9時に新大阪着いたら楽に間に合うかと考えて、4809M〜4809Tに乗りました。

乗車後、新快速の運転を再開した、という情報を車掌が流してくれましたが、京都駅でホームを移動するのも面倒なので、そのまま4809Tに乗り続けることにしました。高槻まで内側線を走るのですが、各駅の入場がうまくさばけておらず、駅間10分くらいかかって走る感じです。

20151116a.jpg
でも撮影はやります。 向日町運転所にいた蒸機 C57かな?  8:32

20151116b.jpg
サロンカーなにわもいた。 左は何だかわからない? 試験車だったか?

20151116c.jpg
やっぱり高槻駅の4番線でさばききれず滞留しています。  8:52

高槻まで、予想以上に時間がかかり、新大阪到着は9:16で、4809Tの運転時刻からすると遅延時間は30分。

20151116d.jpg
遅延証明書コレクションです。今日は10分〜60分で10分きざみのものが、バスケットに入っていました。今日のは山型が日付、凸型が遅延時分のパンチとして使われています。30分、40分、50分のものを入手して御堂筋線に乗り換えました。
しかし、乗車中の時間に上り線架線事故が起こっていたのはわからなかった。

20151116e.jpg
帰りは京阪にして正解。大阪城を撮ってみたけど、暗くて被写体ブレ、ピンボケ、手ブレ…

乗車記録
醍醐7:47普通5510山科
山科8:04快速4809Mクモハ223-3004新大阪 遅れ30分
新大阪9:23御堂筋線21905桃山台
桃山台16:30御堂筋線1126淀屋橋
淀屋橋17:00特急8753中書島
中書島17:44普通10653六地蔵
六地蔵17:53なす3118和泉町

タグ:遅延証明書
2015年11月16日 21:00 | コメント(0) | JR東海道線

2015年11月15日

記念運転

日本橋小舟町のホテルから外濠沿いに散策して、千代田線大手町駅から明治神宮前へ行きました。

20151115a.jpg
首都高の下の日本橋

20151115c.jpg
原宿IMONのレイアウトで運転会です。

20151115b.jpg
ヘッドマークを付けて並べて見ました。

銚子電鉄デハ101、 C12の客車編成

京阪電鉄8000系、 C12の客車編成

京阪電鉄700形、銚子電鉄デハ101、C12の客車編成


20151115f.jpg
帰りもE席

20151115g.jpg
富士山の頂上は雪のようです。

乗車記録
大手町10:00千代田線16916明治神宮前
表参道13:06半蔵門線8810九段下
九段下13:17都営新宿線9589浜町
浜町14:24都営新宿線9089小川町
淡路町14:33丸ノ内線02506東京
東京15:00のぞみ233号785-2053京都
京都17:27烏丸線3406烏丸御池
烏丸御池17:40東西線5103醍醐


2015年11月15日 23:00 | コメント(0) | 鉄道模型運転会

2015年11月14日

上野東京

関東合運の反省会に出かけました。

20151114c.jpg
乗車券ではなくe乗車票となっています。

20151114a.jpg
天気は良くないけどE席なので、ちょっとは車窓撮影をしました。野洲電車区

20151114b.jpg
近江鉄道 尼子駅 

20151114d.jpg
浜松工場への引き込み線 これはうまく撮れた。

20151114e.jpg
富士川を渡る

20151114f.jpg
東京駅から、東北本線 上野東京ライン 高崎線直通電車

20151114g.jpg
東京駅を出発して急勾配を駆け上がる。 これは何か特急電車らしいが…

20151114h.jpg
上野駅を出発。 ダブルスリップを渡る (でいいのか?)

20151114k.jpg
赤羽から埼京線で板橋駅に到着。転換装置のないポイントと車止め。

乗車記録
醍醐10:19普通5611烏丸御池
烏丸御池10:43急行3103京都
京都11:05のぞみ222号785-2044東京
東京13:39普通クハE230-8088赤羽
赤羽13:58普通サハE233-7229板橋
下板橋16:17普通12438池袋
池袋16:24山手線モハE230-545渋谷
渋谷20:54銀座線1319三越前


タグ:線路
2015年11月14日 23:00 | コメント(0) | お出かけ

2015年11月13日

祝賀電車

今日は誕生日で、しかも13日の金曜日です。

20151113b.jpg
しばらく更地だった運転ボードに、16.5mm、12mm、9mmの組線路を敷きました。

20151113c.jpg
HMは壁の特急板と同じデザイン。前に作ったものの流用ですが。

20151113a.jpg
扇形庫もどきに並べてみました。電気鉄道が始祖なので、屋根上に集電装置をつけた車輛たちです。架線は張ってないですが。
左から1/80・16.5mm京阪8000系、1/87・16.5mm京阪700形、1/80・16.5mm湖西電鉄300形、1/87・12mm銚子電鉄デハ101形、1/87・9mm草軽電鉄デキ24



2015年11月13日 21:00 | コメント(5) | 鉄道模型運転会

2015年11月12日

外方内方

ポイントの題材には事欠かない京阪です。

20151112c.jpg
複線の曲線が、京阪本線で、手前右の分岐が宇治線との連絡線です。
15分ヘッド時代は、本線電車の間を縫って一往復/15分の電車が渡っていました。25Km/hの標識がありますが、もっと手前に#5.2シングルスリップを15Km/hで通らないといけないので、4連でも時間がかかるのですね。
本線10分ヘッドになってからは、ここを渡るダイヤは組めないとみて、三条−宇治の直通はやめてしまいました。

20151112b.jpg
予備レールの束が置かれています。京阪ではポイントのある駅では、普通に見られる光景です。
しかしJRや阪急では、フログやトングが束で置いてあるのは見かけないですね。

20151112a.jpg
これから乗車する特急がやってきました。

20151112e.jpg
帰りは良い席が取れたので、大阪城撮影に挑戦。3枚連写で何とか…
電線とビルの間なので、コンデジでは難しい…

乗車記録
醍醐7:52普通5503六地蔵
六地蔵8:08普通13005中書島
中書島8:20特急6107天満橋
天満橋9:02谷町線32305谷九
谷九14:05千日前線25604なんば
なんば14:10御堂筋線21612淀屋橋
淀屋橋14:30特急8754中書島
中書島16:14普通10652六地蔵
六地蔵15:30普通5204醍醐

2015年11月12日 23:00 | コメント(0) | 京阪

2015年11月11日

新快速歴

山科駅で乗車まで少し時間があったので撮影してみました。ほんの数分で歴代の新快速車輛が集まりました。

20151111a.jpg
湖西線 普通 2807M 京都行 117系 6連
東急青ガエルに似て無くもない? 色のせいか?

20151111b.jpg
東海道線 普通 708M 米原行 221系+223系
リニューアルのC1+6000番台の転落防止幌付きV22という編成

20151111c.jpg
山科を出発する708M 網干側223系6000番台
6000番台は221系性能なので新快速運用には入らないですね。
転落防止幌は、いずれこれが標準の顔になるとすると、ちょっと残念な感じ。
大昔の東京地下鉄道1000形の安全畳垣の方がいいかなぁ…

乗車記録
醍醐7:40普通5611山科
山科8:00新快速3417Mクモハ223-2088新大阪
新大阪8:39御堂筋線1819桃山台
桃山台16:06御堂筋線21605淀屋橋
淀屋橋16:40特急8755中書島
中書島17:24普通10654六地蔵
六地蔵17:45普通5512醍醐


タグ:223系 221系 117系
2015年11月11日 21:20 | コメント(0) | JR東海道線

2015年11月10日

4番進入

宇治線の電車で、中書島4番線へ入る電車に乗りました。V0802Cです。

20151110a.jpg
ダブルクロスは直線側を通ります。

20151110b.jpg
こちらの方がポイントの番手は大きいようです。#10と表示があります。

20151110c.jpg
3番線に停車中はV0805Uです。このポイントは#5.2です。

20151110d.jpg
左は3番線のV0805U、右は4番線のV0802C→回送です。

乗車記録
醍醐8:02普通5615六地蔵
六地蔵8:14普通13055中書島
中書島8:29快急6054京橋
京橋9:07普通2819淀屋橋
淀屋橋9:21御堂筋線21905桃山台
桃山台14:14御堂筋線21011動物園前
動物園前14:49堺筋線5414恵美須町
恵美須町16:46堺筋線66311動物園前
動物園前16:50御堂筋線21609淀屋橋
淀屋橋17:10特急6557中書島
中書島17:54普通13654六地蔵
六地蔵18:07普通5511醍醐

2015年11月10日 23:00 | コメント(2) | 京阪