2015年12月11日

閲覧感謝

先ほど高急グループのホームページを開いたところ、アクセスカウンタが320005になっていました。31万を越えたのが2015年5月21日頃なので、 7ヶ月たらずで1万アクセスがあったということになります。
ここ半年くらいはアクセスも更新もペースが落ちているので、ご来場の皆様には感謝です。

20151211a.jpg
今後ともよろしくお願い申し上げます。

2015年12月11日 20:00 | コメント(0) | 管理人ノート

2015年12月10日

4番分岐

先日の阪堺電気軌道あびこ道車庫です。

20151210a.jpg
標準軌4番ポイントでヤードをつくると、こんな感じになるんですね。

20151210b.jpg
フログ部のアップ。鉄板の上にリベットで取り付けているんでしょうか。

乗車記録
醍醐7:52普通5503六地蔵
六地蔵8:08普通13001中書島
中書島8:20特急6104天満橋
天満橋9:02谷町線22311谷九
谷九16:58千日前線25612なんば
ばんば19:03御堂筋線9002淀屋橋
淀屋橋17:20特急8758中書島
中書島18:04普通10655六地蔵
六地蔵18:13バス2198和泉町

2015年12月10日 23:00 | コメント(0) | 阪堺

2015年12月09日

非常点滅

京都駅発車時に、列車無線が何やら騒々しい雰囲気になっていました。

20151209a.jpg
静止画ではわからないですが、上り線で赤色表示灯が点滅しています。
場内信号が全赤というわけでもなく、4番線への進路はYで開通しているようです。

20151209b.jpg
下り線はなにも影響がなく、通常運転が進められました。上り線電車は嵯峨野線も含めて場内へ進入できないようです。何が起こって、このあとどうなったのか…わかりません。Webの遅れ情報のは何も出てないので、影響は大きくなかったようです。

20151209c.jpg
帰りに上空を見ると、雲の見本のような状態でしたので、ちょっと撮影。

乗車記録
醍醐7:51普通5615山科
山科8:09新快速3419Mクモハ225-14新大阪
新大阪8:44御堂筋線9502桃山台
南千里16:07普通5406淡路
淡路16:26普通5311茨木市
茨木市16:44準急1800烏丸
四条17:32普通3823烏丸御池
烏丸御池17:40普通5151醍醐



2015年12月09日 19:00 | コメント(0) | JR東海道線

2015年12月08日

HM並び


20151208a.jpg
左 V0809U 普通 宇治行   右 V0802C の回送

乗車記録
石田8:19普通5210六地蔵
六地蔵8:29普通13055中書島
中書島8:38特急8053淀屋橋
淀屋橋9:21御堂筋線1823桃山台
桃山台18:01御堂筋線1718淀屋橋
淀屋橋18:40特急3552中書島
中書島19:24普通13655六地蔵
六地蔵19:33バス2196和泉町

タグ:京阪13000系
2015年12月08日 23:00 | コメント(0) | 京阪

2015年12月07日

特急接近

北陸線からの特急サンダーバード2号が8分ほど遅れていました。一方、東海道線は定時運転をしていたので、順番が入れ替わってしまいました。

20151207a.jpg
渡りを通って3415Mが高槻に到着です。
しかし渡りポイントはすぐに直線側へ切り換えられてしまいました。

20151207b.jpg
すぐ後ろをサンダーバードが追いかける形になっています。
しかし新快速は特急に道を譲ることなく、定時運転優先で出発してしまいます。

乗車記録
醍醐7:35普通5510山科
山科7:51新快速クモハ223-2071新大阪
新大阪8:29御堂筋線21517桃山台
桃山台17:36御堂筋線21601淀屋橋
淀屋橋18:00特急8760中書島
中書島18:44普通10653六地蔵
六地蔵18:53バス2657和泉町

タグ:683系
2015年12月07日 23:00 | コメント(0) | JR東海道線

2015年12月06日

貸切電車

恒例の阪堺電気軌道貸切電車に行ってきました。

20151206g.jpg
京阪電車なにわ橋駅アートエリアB1でやっているイベントを見に行きました。

20151206f.jpg
栴檀木橋を渡って地下鉄淀屋橋駅へ

20151206a.jpg
天王寺駅前 13:37発  アドベンチャーワールドのパンダ塗り電車701号です。

20151206d.jpg
浜寺駅前14:26着 14:49発
701号の車内は、モールとか飾られて貸切専用モード?

20151206b.jpg
あびこ道 15:17着  15:41発
阪堺の骨董品保存車が並んでいます。

20151206c.jpg
車庫の奥には161形と元京都市電256号も置いてあります。

20151206e.jpg
恵美須町  16:01着   珍しく1番線へ到着しました。

乗車記録
醍醐11:06普通5512六地蔵
六地蔵11:20普通10055中書島
中書島11:31特急3052北浜
淀屋橋12:58御堂筋線21008天王寺
天王寺駅前−浜寺駅前−あびこ道−恵美須町 701
恵美須町16:24堺筋線7405北浜
北浜16:41特急3152中書島
中書島17:24普通10653六地蔵
六地蔵17:33バス2147和泉町

2015年12月06日 19:00 | コメント(2) | 阪堺

2015年12月05日

半田付け

プリント基板にハンダ付けをする教材用の短い動画を撮ってみました。


20151205c.jpg
練習・実験用基板の教材です。

カテゴリを模型技法に入れてしまいました。

タグ:動画
2015年12月05日 23:00 | コメント(0) | 模型技法