2016年01月24日

運転部屋

寒い日が続くようになって、運転ボードの部屋には行けていません。

20160124a.jpg
暖房機を動かしてないので、室温7℃くらいの寒い部屋になってます。
ポイント通過の対策など考えているのですが、そのまま放置になっています。
タグ:運転ボード
2016年01月24日 23:00 | コメント(0) | 模型一般

2016年01月23日

岡山臨港 - 走行音2

岡山臨港の気動車サウンド続きです。

機械式気動車キハ5001も全区間掲載しました。キハ1003を下り列車で掲載したので、こちらは上り列車にしてみました。


こちらは元夕張のキハ7001。
勢いづいて、岡臨サウンドコンプリート!

タグ:音鉄
2016年01月23日 17:00 | コメント(2) | 実物鉄道一般

2016年01月22日

岡山臨港 - 走行音1

岡臨の本の表紙にちなんで、昔録音したキハ1003号の走行音を編集しました。
すでにWebページの鉄道サウンドコーナーへ掲載しているのですが、古い掲載のため1駅間だけとなっていました。最近では長時間動画でもOKな時代なので、乗車全区間を掲載してしまいました。

https://youtu.be/8eolcwZoRVU

全区間で15分ほどあります。

RM LIBRARY 197 の30〜31ページには、岡南泉田での通票授受シーンが掲載されていて大変貴重です。録音した走行音をよく聞いていただくと、泉田到着前、走行中に客用扉を開けタブレットを通過授受するところがわかります。受け取ってから扉を閉めて、少し走行してから泉田駅に停車します。

タグ:音鉄
2016年01月22日 23:00 | コメント(0) | 実物鉄道一般

2016年01月21日

岡山臨港

仕事帰りにフラリと駅ビルの本屋さんに寄ってみました。大垣書店です。TMSやとれいんは置いてないのですが、ファンやピク、ネコパブの本は置いています。

20160121a.jpg
そういえば、まだ取り上げられてなかったんですね。

乗車記録
醍醐7:31普通5507六地蔵
六地蔵7:45普通13001中書島
中書島7:54通勤快急3506天満橋
天満橋8:43谷町線22213谷九
谷九15:27千日前線25601日本橋
日本橋15:33堺筋線66203恵美須町
恵美須町16:04堺筋線66207動物園前
動物園前16:10御堂筋線1112淀屋橋
淀屋橋16:30特急3554中書島
中書島17:14普通13651六地蔵
六地蔵17:30普通5212醍醐
タグ: 岡臨
2016年01月21日 21:00 | コメント(0) |

2016年01月20日

遅延証明 - 新大阪駅

出かける頃になって降雪が激しくなってきました。JRが遅れを出すのは折り込み済みですが、京阪で淀屋橋経由も時間がかかるので、やっぱり山科へ出ました。
駅の遅れ表示は快速が8分、新快速が10分というところ。

20160120a.jpg
7:42発 725M 快速 網干行  7:47撮影
電車が遅れるとホーム滞留の乗客が多くなり、ドアを閉めるのに時間がかかって、また遅れが増大していきます。

20160120b.jpg
7:39発 2805M 湖西線 京都行  7:50撮影

20160120c.jpg
7:42発 新快速 3413M 新快速 姫路行  7:55撮影
遅れている湖西線電車を先に入線させたので、本線新快速は後回しになり、遅れが増大していきます。

20160120d.jpg
向日町運転所 出発線付近  乗車中は3413M 京都駅発車時で17分遅れ
降雪はこの付近までです。

20160120e.jpg
8:02着 高槻駅    8:19撮影  17分遅れ

20160120f.jpg
前を走る電車の遅れが積み重なってきて、結局新大阪駅20分遅れとなりました。
延着証明は10分のものと20分のものがカゴに入っていました。

乗車記録
車記録
醍醐7:35普通5612山科
山科7:42新快速3413Mクモハ225-2新大阪 置くrえ20分
新大阪8:44御堂筋線9901桃山台
南千里18:16普通8310淡路
淡路18:33快速5413烏丸
四条19:18普通1714烏丸御池
烏丸御池19:25普通5110醍醐
2016年01月20日 23:00 | コメント(0) | JR東海道線

2016年01月19日

軌条交換

昨日と同じ時間帯の山科駅ですが、撮影をされている方がおられました。

20160119a.jpg
山科駅進入 3415M

20160119b.jpg
いつもの追い抜きシーン  左は727M 快速 大阪行  乗車中は 新快速 3415M

20160119c.jpg
摂津富田−JR総持寺付近の上り内側線ですが、レール交換用の用具が並べられていました。交換作業の日も近いようです。

乗車記録
醍醐7:35普通5602山科
山科7:51新快速3415Mクモハ223-1002新大阪
新大阪8:34御堂筋線21912桃山台
桃山台12:46御堂筋線1313淀屋橋
淀屋橋13:10特急3501天満橋
天満橋13:35谷町線22312谷九
谷九16:25谷町線32311天満橋
天満橋16:33特急3002中書島
中書島17:14普通10655六地蔵
六地蔵17:30普通5508醍醐
タグ:線路 223系
2016年01月19日 23:00 | コメント(0) | JR東海道線

2016年01月18日

通勤寸景

東京では雪で鉄道が混乱したようですが、こちらは定時運転されていました。

20160118a.jpg
山科駅進入 3415M

乗車記録
醍醐7:35普通5608山科
山科7:51新快速3415Mクモハ223-2060新大阪
新大阪8:29御堂筋線1811桃山台
桃山台16:51御堂筋線31302新大阪
新大阪17:13快速クモハ221-25山科
山科18:07普通5611醍醐

タグ:223系
2016年01月18日 23:00 | コメント(0) | JR東海道線