2016年03月31日

走行試験

加工したポイントを元の運転ボードへつなぎました。

20160331a.jpg

20160331b.jpg

20160331c.jpg
走行試験車輛は京阪初代700形です。日光D-14台車で10.5mm径スポーク車輪をつけています。

うーむ、少し高速になると脱線しやすくなります。
フログ側の車輪が落ち込んだとき、反対側の車輪が浮き上がって、基本レールに乗り上がりを起こすようです。

20160331e.jpg
フログ部で車輪の落ち込み量を減らすため、かさ上げをします。テープを切って貼り込んでいます。

このくらい走ればよしとしましょう。

2016年03月31日 23:00 | コメント(0) | 1/87・16.5mm