試運転で使っていたパワーパックの出力端子が壊れてしまいました。
1981年製造の30年ものです。プラスチックが劣化してきて割れたようです。接着剤で修理しても良いのですが、他の端子も劣化が進んでいる可能性が高いので、端子ごと取り替えることにします。
裏蓋を開けて、端子をはずします。
手持ちの端子をさがすと、赤黒配置が逆ですが何とか使えそうです。しかしパネルの追加加工が必要で、ヤスリで削り込みました。
新しい端子を取り付けて配線をハンダ付け。
裏蓋を閉めて修理出来。ダイモテープで改修の日付銘板を貼っていましたが、ダイモは壊れて処分してしまったので、タックラベルに手書きとしてしまいました。
タグ:電源