2016年06月30日

撮影困難

コメントで流し撮りのオススメがありましたので挑戦してみましたが…

20160630a.jpg
淡路駅の梅田側です。高架構築物の建造が進んでいますが、駅本体部分はまだ基礎工事をやっている段階のようです。

20160630b.jpg
千里線天六側への分岐の様子です。左側の天六方向への分岐がきつくなったような感じですが、それでも制限速度30Km/hなので、中書島駅よりはゆるいということですね。

20160630c.jpg
下新庄−吹田間 上り電車後部から淡路方向を撮影しています。
真ん中の旧線はそのまま残っています。

20160630d.jpg
さて流し撮りによる曲線標識撮影ですが、見事にシャッター遅れになってしまいました。勾配標と東海道線石垣は撮れていますが、シャッターボタンを少し早めに押さないといけませんね。見えてからでは遅いのです。
来週は流し撮り一発勝負ではなく、連写でやってみようかな。

乗車記録
醍醐8:11普通5605烏丸御池
烏丸御池8:33普通1706四条
烏丸8:41快速急行9865淡路
淡路9:23普通7324北千里
北千里18:00普通66713淡路
淡路18:23準急5314長岡天神
長岡天神18:59快速7852烏丸
四条19:19普通1717烏丸御池
烏丸御池19:25普通5114醍醐
2016年06月30日 23:00 | コメント(0) | 阪急