2016年08月29日

淡路工事

今日から2学期の仕事開始。阪急電車淡路駅付近の工事状況レポート再開します。とはいっても、特定の駅間に偏ってますが。

20160829a.jpg
淡路駅9:04発の電車。 道路は濡れていましたが、雨は降っていませんでした。

20160829b.jpg
下新庄駅から吹田駅方向です。柵とかフェンスとかで覆われています。

20160829c.jpg
踏切部分の線路はまだ残っています。上り線の仮線を下り線の横に敷くなら、この付近もSカーブの踏切に作り替えになるのでしょうか。

20160829d.jpg
この部分だけ緑色のフェンスで覆われています。

20160829e.jpg
レールと枕木は撤去で、道床バラストは残っています。

20160829f.jpg
橋梁構築物はそのままです。上り線も移動してから撤去かも。

20160829g.jpg
こちらも踏切部分は残っています。

20160829h.jpg
下り線仮線と上り線現行線の終端部。移行期の線路だけで無く架線柱なども処理がややこしそうなところです。

乗車記録
醍醐7:51普通5608烏丸御池
烏丸御池8:15普通1803四条
烏丸8:24快速急行8983淡路
淡路9:04普通66906北千里
北千里15:52普通8901淡路
淡路16:13準急7805高槻市
高槻市16:31特急9858烏丸
四条16:57普通1710烏丸御池
烏丸御池17:02普通5115醍醐
タグ:線路
2016年08月29日 21:00 | コメント(0) | 阪急